農業ふれあいセンターイベント案内
最終更新日:2022年10月25日
農業ふれあいセンターまつり2022
令和4年11月23日(水曜)(祝日)に農業ふれあいセンターまつり2022を開催します。
詳細は下記リンクにてご確認ください。
里芋・大根・白菜収穫体験
鴨田ふれあい農園で、里芋・大根・白菜の収穫を体験します。
農業ふれあいセンターまつり2022の催しの一部として行います。
日時
令和4年11月23日(水曜)(祝日)
午前11時から、正午0時から、午後1時から、午後2時から
(注記)感染防止のため時間についてはこちらで割振りさせていただきます
定員
100家族(抽選)
経費
1家族1,000円(1家族里芋2株、大根2本、白菜2株)
会場
農業ふれあいセンター体験農園
対象
市内在住
申し込み
往復ハガキ(1家族1枚)に催し名、住所、氏名、連絡の取れる電話番号、参加者全員の氏名及び生年月日を明記し11月7日(月曜)必着
〒350-8601
川越市元町1丁目3番地1農政課グリーンツーリズム担当まで(市ホームページからの電子申請も可)
電子申請は11月1日から受け付けます。
ブロッコリー収穫体験
鴨田ふれあい農園で、ブロッコリーの収穫を体験します。
日時
令和4年12月3日(土曜)
午前10時から、午前11時から
(注記)感染防止のため時間についてはこちらで割振りさせていただきます
定員
40家族(抽選)
経費
1家族500円(1家族各3株)
会場
農業ふれあいセンター体験農園
対象
市内在住
申し込み
往復ハガキ(1家族1枚)に催し名、住所、氏名、連絡の取れる電話番号、参加者全員の氏名及び生年月日を明記し11月10日(木曜)必着
〒350-8601
川越市元町1丁目3番地1農政課グリーンツーリズム担当まで(市ホームページからの電子申請も可)
電子申請は11月1日から受け付けます。
親子で学んで収穫しよう「ねぎ」編
ねぎについての講習を行った後、鴨田ふれあい農園でねぎの収穫を体験します。
日時
令和4年12月10日(土曜)
午前10時から
定員
10家族(1家族5名まで)
応募多数の場合は抽選となります。
経費
1家族500円
会場
農業ふれあいセンター 視聴覚室兼研修室 体験農園
対象
川越市在住の小学生以下の子供と保護者
申し込み
往復ハガキ(1家族1枚)に催し名、住所、氏名、連絡のとれる電話番号、参加者全員の氏名及び生年月日を明記し11月15日(火曜)必着
〒350-8601
川越市元町1丁目3番地1農政課グリーンツーリズム担当まで(市ホームページからの電子申請も可)
電子申請は11月1日から受け付けます。
感染防止策チェックリスト
新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針等に基づいたチェックリストを作成しております。
里芋・大根・白菜収穫体験_感染防止策チェックリスト(PDF:182KB)
ブロッコリー収穫体験_感染防止策チェックリスト(PDF:181KB)
ねぎ収穫体験__感染防止チェックリスト(PDF:182KB)
農業ふれあいセンター図面
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
グリーンツーリズム拠点施設(農業ふれあいセンター)
〒350-0855 川越市伊佐沼887
電話番号:049-226-6551(直通)
ファクス:049-226-6552
