福祉総合相談窓口のご案内

ページID1015812  更新日 2025年2月1日

印刷大きな文字で印刷

川越市福祉総合相談窓口の写真

福祉総合相談窓口とは

福祉総合相談窓口は、福祉に関する様々な悩みを一体的に受け、早期の支援につなげるなどのお手伝いをする窓口です。

相談は無料です。また、相談内容及び個人情報は厳守しますので、安心してお気軽にご相談ください。

以下の4つのセンターがあります。

川越市福祉相談センター

どこに相談したら良いか、誰に相談したら良いか迷っている問題を整理し、解決に向けた総合的な支援調整を行います。
また、もの忘れや家族の介護など高齢者やそのご家族の相談をお聴きし、解決できるように一緒に考えお手伝いします。

電話:049-293-4220
ファクス:049-293-4227

川越市子育て世代包括支援センター

キッズルームの写真
キッズルームもあります

妊娠・出産、子育てに関する不安や悩み、困りごとの相談に応じます。母子健康手帳の交付や、保育園等の相談もお受けしています。

電話

  • 妊産婦・乳幼児相談:049-293-4237
  • 子育て相談:049-293-4238
  • 保育施設・サービス相談:049-293-4238

ファクス:049-293-4227(すべて共通)

若い世代の様々なお悩みは「青少年悩みごと相談」でも受け付けています。

川越市障害者総合相談支援センター

障害者に関する相談に応じ、生活・就労の両面から総合的な支援を行います

生活相談
電話:049-293-9290
ファクス:049-293-9291

就労相談
電話:049-293-4319
ファクス:049-293-4329

川越市自立相談支援センター

仕事や住まい、借金の返済や家計などの相談に応じ、生活の困りごとについて、さまざまな面から支援を行います。

電話:049-293-9413
ファクス:049-293-9419

福祉相談窓口案内図(川越市民サービスステーション内)

開設時間
月曜日から土曜日(祝日・年末年始を除く)
午前9時30分から午後6時15分
所在地
川越市脇田本町8番地1U_PLACE3階
川越市民サービスステーション内
※専用の駐車場がありません。お越しの際は、公共交通機関をご利用ください。

地図

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

川越市福祉相談センター
〒350-1123 川越市脇田本町8番地1 U_PLACE3階
電話番号:049-293-4220 ファクス番号:049-293-4227
川越市福祉相談センター へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。