川越市骨髄移植ドナー助成費交付
川越市では、骨髄提供者(ドナー)の増加を図り、骨髄移植等を推進するために、公益財団法人日本骨髄バンクでドナー登録をし、バンクをとおして骨髄等を提供した方に助成金を交付します。
実施期間
平成26年4月1日以降で、骨髄等の提供にかかる通院又は入院分から対象となります。
対象者
次の1から3の全てに該当する方
- 公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業のドナー登録者で、骨髄等の提供を完了した方
- 他の助成金等の交付(ドナー休暇取得を含む)を受けていない方
- 骨髄等の提供時に川越市内に住所を有する方で、市税の滞納のない方
助成内容
骨髄提供のために要した通院又は入院の日数に、2万円を乗じて得た額を支給します。
ただし、1回の提供につき7日を上限とします。
申請方法
次の1から5を添えて、健康管理課の窓口までお越しください。
郵送の場合は、1から5の書類を添え、下記問い合わせ先までお送りください。
- 川越市骨髄移植ドナー助成費交付申請書
- 公益財団法人日本骨髄バンクが発行する骨髄等の提供を確認できる証明書
- 本人名義の預貯金通帳
- 印鑑
- 骨髄等の提供が完了した日に資格取得していた健康保険証の写し
申請期限
骨髄等を採取した日から、90日以内の提出となります。
申請時の注意点
- 申請者は提供者本人になります。代理人の方が申請に来られる場合は委任状が必要です。
- 振込先の口座は、提供者本人の口座のみになります。
(宛先)
350-1104 川越市小ヶ谷817番地1
川越市 健康管理課 管理給付担当
外部リンク
ダウンロード
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
保健医療部 健康管理課 管理給付担当
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-229-4124 ファクス番号:049-225-2817
保健医療部 健康管理課 管理給付担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。