子育て安心施設「すくすくかわごえ」施設概要
- 概要
「すくすく かわごえ」は安心して子育てができる環境をつくり、すべての子育て世帯を支援するための施設です。
子育ての不安や孤立感を和らげ、子育ての楽しさや喜びを実感してもらえるよう、様々な事業を展開しています。
また、「すくすく かわごえ」では、子育て世代だけでなく、高齢者やそのご家族の方から、医療や介護等に関するさまざまな相談を受け付けており、幅広い世代の方にご利用いただける施設となっています。- 所在地
- 川越市中原町2丁目1番地9
- 駐車場
- ※一般利用の駐車場はありませんので、お越しの際は公共交通機関をご利用ください。
- 交通アクセス
-
- ※西武新宿線「本川越駅」から徒歩2分
- ※東武東上線「川越市駅」から徒歩8分
地図
新着情報
新着情報はありません。
フロアガイド
1階 エントランス・事務室


2階 川越市保育ステーション
送迎保育は、保育の利用に係る送迎に困難を抱える家庭に対し、朝は保育ステーションからの指定の保育所等へ、夕方は指定の保育所等から保育ステーションへ送迎し、保護者が迎えに来るまでお子さんを預かる事業です。また、ご家庭での保育が一時的に困難な方などに向け、日中は乳幼児一時預かり事業を行います。
開館日・開館時間
- 送迎保育事業…月曜日から土曜日(祝・休日を除く)午前7時から8時30分、午後5時から8時
- 乳幼児一時預かり事業…毎日(年末年始を除く)午前8時30分から5時


3階 子育て支援センター
子育て中の親子が交流できる広場の提供や、子育てに関する相談に応じます。
開室日・開室時間
日曜日から金曜日(祝・休日、年末年始を除く)午前9時30分から正午、午後1時から午後4時30分
利用者支援事業(子育て支援コーディネーターによる相談)
子育て支援コーディネーターが、子育てに関する情報提供やさまざまな相談に応じます。
相談日・相談時間
日曜日から金曜日(祝・休日、年末年始を除く)午前9時から午後4時


4階 地域包括支援センター
地域で暮らす高齢者の保健・医療・介護・福祉等をさまざまな面から総合的に支える窓口です。
開館日・開館時間
月曜日から土曜日(祝・休日、年末年始を除く)午前8時30分から午後5時15分
4階 在宅医療拠点センター
医療と介護が必要な状態になっても住み慣れた地域で安心して医療が受けられるよう、地域の高齢者の在宅医療についての相談を受け付けます。
開館日・開館時間
月曜日から金曜日(祝・休日、年末年始を除く)午前10時から正午、午後1時から4時
4階・5階 多目的室

子育てや健康づくり事業をはじめ、子どもの居場所づくり事業や世代間交流事業などを行います。


イベント情報
-
ユースクリニックちらし (PDF 2.2MB)
ユースクリニックが開催されます。
お問い合わせ先
川越市保育ステーションについて
電話番号:049-224-5827(保育課)
子育て支援センターについて
電話番号:049-227-3517(同支援センター)
地域包括支援センターについて
電話番号:049-229-5332(同支援センター)
在宅医療拠点センターについて
電話番号:049-298-6213(同拠点センター)
関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 こども育成課 子育て支援センター
〒350-0042 川越市中原町2丁目1番地9
電話番号:049-227-3517 ファクス番号:049-227-3619
こども未来部 こども育成課 子育て支援センター へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。