今成小学校 教育目標
学校教育目標
仲よく、勉強、元気な子
目指す児童像
- 仲よく(徳)
- 思いやりをもち、自分も他人も大切にする子
- 勉強(知)
- 自ら学び、自ら考えようとする子
- 元気な子(体)
- 心身ともに健康で、たくましい子
学校経営方針
意欲を高め、自信を育む学校づくり
そのために、全教職員で「一貫した指導」と「ほめて伸ばす教育」を推進する
本年度の重点
(1)本年度の重点
- ア.地域・家庭との連携・協力
- イ.豊かな心を育む教育活動の推進
- ウ.学力向上を図る学習指導の充実
- エ.体力の向上と健康・安全教育の推進
(2)具体的な施策
ア.地域・家庭との連携・協力
- コミュニティ・スクールとして着実な前進
- 社会に開かれた教育課程の編成(ふるさと学習)
- 校種間連携、幼保小連携の推進
- 誠実・迅速で丁寧な対応
- 教育活動の積極的公開、情報発信
イ.豊かな心を育む教育活動の推進
- 基本的生活習慣の確立
- 主体的に取り組む態度の育成
- 心の教育・生命を大切にする教育の充実【いじめ問題対策】
- よりよい人間関係の醸成
ウ.学力向上を図る学習指導の充実
- 基礎的・基本的な学習内容の確実な定着
- 指導内容の明確化と指導方法の工夫・改善
- 子どもたちがつくり上げる授業の推進
- ICT機器を効果的に活用した学習活動の推進
エ.体力の向上と健康・安全教育の推進
- 体力づくりの推進
- 感染症予防と健康づくりの推進
- 生命尊重を基盤とした安全教育の充実
- 安全な教育環境づくりの推進
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
川越市立今成小学校
〒350-1105 川越市今成2丁目42番地1
電話番号:049-224-3534 ファクス番号:049-229-1218
川越市立今成小学校 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。