野田中学校 沿革
-
昭和57年4月1日
- 野田中学校設立
- 昭和57年7月3日
- 野田中PTA設立
- 昭和57年7月31日
- 技術科棟、格技棟、プール完成
- 昭和57年11月13日
- 開校記念式典 校歌・校章決定発表会
- 昭和58年6月15日
- 県教委委嘱 「放送教育の研究」
- 昭和59年4月1日
- 「快適な環境づくり推進モデル校」指定
- 昭和61年5月22日
- 市教委委嘱 「体力向上・生徒指導 ひとりひとりを生かす授業の実践的研究」
- 昭和62年6月10日
- 学校緑化入間地区推進会議 「人間性豊かなこころを育てる教育環境づくり」
- 平成2年11月7日
- 県教委委嘱 「教育課程の編成と実施に関する研究」
- 平成3年11月12日
- 野田中学校開校10周年記念式典
- 平成6年4月1日
- 市教委委嘱 「同和教育推進事業」
- 平成6年7月6日
- 市教委委嘱・入間地区学校視聴覚教育連盟委嘱
「生徒一人一人を生かす授業の実践的研究」 - 平成8年6月3日
- さわやか相談室設置
- 平成8年6月14日
- 市社会福祉協議会指定 「川越市社会福祉協力校」
- 平成8年8月9日
- 県中学進路指導研究会委嘱 「進路指導の研究」
- 平成9年4月1日
- 市教委委嘱 「同和教育推進事業」
- 平成13年10月27日
- 野田中学校開校20周年記念式典
- 平成15年4月1日
- 市教委委嘱 「人権教育推進事業」
- 平成16年10月22日
- 川越市エコチャレンジスクール認定
- 平成17年4月22日
- 県教委指定 「教育に関する3つの達成目標推進地区」
- 平成17年4月から18年3月
- 「野田中の学習」を作成・配布・検証
- 平成19年4月20日から
- 「野田中の教育」を作成・配布
- 平成20年2月7日
- 第54回埼玉県学校歯科保健コンクール入選
PTA活動優秀校表彰 - 平成21年2月5日
- 第55回埼玉県学校歯科保健コンクール入選
- 平成21年4月1日
- 市教委委嘱 「人権教育推進事業」
- 平成22年2月4日
- 第56回埼玉県学校歯科保健コンクール入選
- 平成22年4月1日から
- 市教委委嘱 「市立川越高等学校との校種間連携研」
- 平成23年11月12日
- 野田中学校開校30周年記念式典
- 平成25年6月11日
- 県進路指導・キャリア教育研究会委嘱
「進路指導・キャリア教育の研究」 - 平成26年4月1日
- 市教委委嘱 「人権教育推進事業」
- 平成31年3月15日
- 普通教室等冷暖房設備設置
- 平成31年4月1日
- 市教委委嘱 「人権教育推進事業」
- 令和3年1から2月
- GIGAスクール構想に係る高速大容量通信ネットワーク工事
- 令和3年2月
- GIGAスクール構想に係る1人1台情報端末導入
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
川越市立野田中学校
〒350-1115 川越市野田町2丁目19番地14
電話番号:049-246-8484 ファクス番号:049-240-1770
川越市立野田中学校 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。