川越市立東中学校 沿革の概要

ページID1005597  更新日 2024年11月29日

印刷大きな文字で印刷

昭和

昭和36年4月1日

南古谷中学校及び古谷中学校を統合して、川越市立東中学校を設立

昭和36年4月8日

旧南古谷中学校を本校とし、旧古谷中学校を分校として開校式を挙行

昭和36年9月2日

校章制定

昭和36年12月28日
校地を川越市大字小中居278番地に定め、新校舎(3階校舎1棟)建設、起工式を挙行
昭和37年12月15日
新校舎竣工、落成式を挙行
昭和38年6月18日
開校記念日制定
昭和38年8月26日
校舎第2期工事(管理棟2階建)起工式
昭和39年7月14日
管理棟竣工、落成式
昭和41年3月3日
正門及び外柵建設完成
昭和44年3月14日
校歌制定
昭和45年2月26日
体育館完成
昭和46年11月11日
創立10周年記念式典挙行
昭和53年5月30日
体育館南側にプール完成
昭和53年11月16日
日本学校体育研究連合会、文部省表彰「保健体育の指導研究」
昭和54年6月30日
校舎増築完成
昭和55年3月25日
運動場拡張
昭和56年3月25日
東校舎増築完成
昭和56年11月1日
創立20周年記念式典挙行
昭和58年4月1日
南古谷中学校を分離
昭和60年9月
体育館改築
昭和62年3月28日
柔剣道場落成

平成

平成2年11月11日
創立30周年記念式典挙行
平成2年12月17日
テニスコート完成
平成5年2月28日

技術科棟新築完成

平成6年3月3日
快適な環境づくりモデル校整備(中庭)
平成6年11月7日
さわやか相談室開設
平成10年1月28日
備蓄品保管庫完成
平成11年3月12日
西側昇降口改修工事完了
平成11年6月17日

正門袖壁補修及び門柱補修・柵新設工事完了

平成12年3月8日
新校舎一学年用昇降口扉全面改修工事完了
平成12年8月31日
北校舎耐震補強工事完了
平成12年10月21日
創立40周年記念式典挙行
平成13年2月28日

太陽光発電システム設置工事完了

平成13年12月20日

体育館通路増設工事完了

平成14年2月25日
北校舎3階中央階段手摺設置工事完了
平成14年3月25日
歴代PTA会長肖像写真掲額
平成18年3月31日
障害者施設改修工事完了
平成18年12月27日
新バレーコート、新テニスコート完成
平成19年1月16日
新校舎耐震診断調査完了
平成19年2月28日
新校舎手摺改修工事完了
平成23年1月25日

体育館耐震補強工事完了

平成23年2月19日
創立50周年記念式典挙行
平成23年3月31日
新校舎階段手摺設置工事完了
平成23年9月9日
消火栓配管改修工事完了
平成23年9月15日
野球バックネット裏の防球ネット改修工事完了
平成24年1月13日
受水槽の交換
平成24年2月29日
耐震補強工事設計
平成24年9月14日

耐震補強工事完了

平成25年4月1日
特別支援学級設置(知的)
平成25年8月31日
北校舎トイレ改修工事
平成27年2月27日

プール水槽改修工事

平成27年4月1日
特別支援学級設置(自閉・情緒)
平成27年12月1日
柔剣道場天井改修工事
平成31年3月12日
普通教室等冷暖房設備設置工事

令和

令和3年2月26日
文部科学省GIGAスクール構想に係るタブレット配置完了
令和3年4月1日
川越市教育委員会委嘱「人権教育推進事業」
令和3年7月21日
女子用スラックス導入
令和3年9月10日
「進路・キャリア学習」実施
令和5年4月1日
標準服変更
令和6年3月25日
特別教室冷暖房設備設置工事完了

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

川越市立東中学校
〒350-0022 川越市小中居278
電話番号:049-235-2731 ファクス番号:049-230-1025
川越市立東中学校 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。