子どもが参加できる各種講座
最終更新日:2023年3月13日
4月から6月に子どもが参加できる各種講座
※新型コロナウイルス感染症の感染状況により、中止となる場合があります。
講座名 | 日時、申し込み等 | 中学生 | 問い合わせ |
---|---|---|---|
子ども環境講座 (紙リサイクル講座) |
5月27日 午前10時30分から正午 申し込み=3月24日から5月9日までに往復ハガキまたは電子申請(定員:30人(抽選)) 対象=市内在住の小学4年生から6年生 |
北公民館 電話=049-222-1400 FAX=049-229-1210 |
|
子ども環境講座 (プラスチック食品容器講座) |
7月25日 午前10時30分から正午 申し込み=5月25日から7月4日までに往復ハガキまたは電子申請(定員:30人(抽選)) 対象=市内在住の小学4年生から6年生 |
||
友遊クラブ -ストレッチで笑顔- | 6月4日 午前10時から11時30分 申し込み=4月24日、午前10時30分から電話またはFAXのいずれか(定員:20人(先着)) 対象=市内在住知的障がい者、同伴者、知的障がいに理解のある人 |
可 | 大東南公民館 電話=049-242-0498 FAX=049-240-1755 |
親子で田植え体験 | 5月27日 午前9時30分から11時30分 (雨天の場合は5月28日) 申し込み=4月21日までにFAXまたは電子申請のいずれか(定員:15組(抽選)) 対象=市内在住の小学生とその保護者 参加費=1組につき600円(保険代等)ただし、1人増えるごとに50円追加 会場=霞ケ関西公民館近くの田んぼ |
霞ケ関西公民館 電話=049-227-6551 FAX=049-227-6710 |
|
こども映画会 | 4月8日、5月13日、6月10日 午後2時から | 可 | 中央図書館 電話=049-222-0559 FAX=049-224-7822 |
にちようおはなし会 | 毎週日曜日 午後3時から | ||
こどもとしょかんまつり | 4月21日から5月21日 | ||
子ども図書館まつり | 4月14日から5月25日 | 西図書館 電話=049-237-5660 FAX=049-237-5661 |
|
春のとくべつおはなし会 | 4月23日 午前10時30分から11時30分 申し込み=4月11日、午前9時30分から電話、FAXまたは受付のいずれか(定員:15人(先着)) 対象=5歳以上 会場=伊勢原公民館集会室 |
||
にちようおはようおはなし会 | 毎週日曜 11時から | 川越駅東口図書館 電話=049-228-7712 FAX=049-228-7713 |
|
こどもとしょかんまつり はるのとっておきおはなし会 |
5月7日 11時から | ||
こどもとしょかんまつり 図書館で謎解き「ちゅうたろうからの挑戦状」 |
4月29日から6月29日 | 可 | |
こどもとしょかんまつり はるのスペシャルおはなし会 |
5月6日 午後3時から3時30分 申し込み=当日、午後2時30分から窓口受付(定員:7組(最大14人)(先着)) 対象=5歳以上 会場=おはなしのへや |
可 | 高階図書館 電話=049-238-7550 FAX=049-238-7551 |
子ども体験教室「まが玉を作ろう」 | 4月22日 (1)午前10時から11時30分 (2)午後1時30分から3時 申し込み=4月7日、午前9時から電話またはFAXのいずれか(定員:各回20人(先着)) 対象=小学3年生以上、中学生 参加費=1人につき100円 |
可 | 博物館 電話=049-222-5399 FAX=049-222-5396 |
子ども体験教室「あいぞめでハンカチ作り」 | 5月13日 (1)午前10時から正午 (2)午後1時30分から3時30分 申し込み=4月27日、午前9時から電話またはFAXのいずれか(定員:各回20人(先着)) 対象=小学3年生以上、中学生 参加費=1人につき300円 |
可 | |
子ども体験教室「茶道体験」 | 5月27日 午前10時から正午 申し込み=5月10日、午前9時から電話またはFAXのいずれか(定員:20人(先着)) 対象=小学3年生以上、中学生 参加費=1人につき400円 会場=川越城本丸御殿 |
可 | |
子ども体験教室「よろいを着て武士の世界へタイムスリップ」 | 6月10日 午前10時から正午 申し込み=5月25日、午前9時から電話またはFAXのいずれか(定員:20人(先着)) 対象=小学生、中学生(保護者同伴) |
可 | |
子ども体験教室「ミニまこも馬作り」 | 7月1日 午前10時から正午 申し込み=6月15日、午前9時から電話またはFAXのいずれか(定員:10組(先着)) 対象=小学生、中学生(保護者同伴) |
可 | |
夏休み料理教室 | 開催日時未定(7月もしくは8月) 申し込み=電子申請 詳細はHPに掲載予定 |
可 | 学校給食課 電話=049-223-6035 FAX=049-223-0935 |
ジュニアアートスクエア(4月) | 4月22日 午前10時から正午 申し込み=4月1日から4月5日までに電話またはファクス(定員:15人(抽選)) 対象=小学生 会場=美術館創作室 |
美術館 電話=049-228-8080 FAX=049-228-7870 |
|
ジュニアアートスクエア(5月) | 5月27日 午前10時から正午 申し込み=5月1日から5月5日までに電話またはファクス(定員:15人(抽選)) 対象=小学生 会場=美術館創作室 |
||
ジュニアアートスクエア(6月) | 6月17日 午前10時から正午 申し込み=6月1日から6月4日までに電話またはファクス(定員:15人(抽選)) 対象=小学生 会場=美術館アートホール |
注記:日時・申し込み方法等は、変更になる場合があります。詳細につきましては、お手数ですが各施設へお尋ねください。
注記:事前に申し込みが必要な講座があります(他は当日直接参加)。また、特に記載がない場合、会場は問い合わせ先の施設です。
注記:中学生の欄に可がついている講座は、中学生にもお勧めの講座です。
お問い合わせ
教育委員会 教育総務部 教育総務課 企画調整担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6074(直通)
ファクス:049-224-5086
