このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 子育て・教育
  3. 子育て・教育のお知らせ
  4. 川越市子育てファミリー応援給付金

本文ここから

川越市子育てファミリー応援給付金

最終更新日:2024年4月1日

川越市では、子どもの出生を祝福し、子育て世帯の経済的負担の軽減を図るとともに、孤育てやワンオペ育児などを防止するため、子育て世帯とつながり、子育て支援のきっかけを作ることを目的として「川越市子育てファミリー応援給付金」を支給します。

対象者

  1. 令和5年4月1日以降に出生した乳児(1歳未満の者。以下「対象乳児」という。)の保護者で、申請時において、川越市の区域内に住所を有する者であって当該対象乳児と同居する者
  2. 申請時に川越市の区域内に住所を有する対象乳児を受託している川越市の区域内に住所を有する里親又は川越市の区域内に住所を有する対象乳児が入所し、若しくは入院している川越市の区域内に所在する児童福祉施設の設置者(1に該当するものを除く。)

(注1)所得制限はありません。
(注2)転入した方を含みます。
(注3)1の条件について、令和5年4月1日から令和5年7月31日までに川越市において出生し、又は川越市に転入した対象乳児が同日までに死亡し、又は川越市の区域外に転出した場合は次のように読み替えます。
1読み替え「対象乳児の保護者で、令和5年4月1日から令和5年7月31日まで、川越市の区域内に住所を有していた者であって当該対象乳児と同居していた者」

申請期間・締切

対象乳児の出生日から1歳の誕生日の前日まで(郵送の場合、消印有効)です。
期限を過ぎると申請することができませんので、なるべくお早めにご申請ください。
なお、川越市外に転出した場合は申請できなくなります。

支給額

対象乳児1人あたり1万円(1人につき1回限り)

支給決定等までの期間

窓口・電子申請から概ね1月程度で支給の可否を決定し、通知します。
振込日等については送付する決定通知に記載します。

申請方法・提出物

出生届または転入届を提出いただいた際、窓口で本事業のリーフレット及び申請書を配布します。配布リーフレットに記載された二次元バーコードから電子申請いただくか、申請書を窓口に直接提出または郵送により提出してください。

電子申請をする場合

次のリンクから電子申請いただけます。⇒外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。川越市電子申請・届出サービス(川越市子育てファミリー応援給付金)(外部サイト)
受取口座を確認できる書類の写真データ(例・通帳、キャッシュカードなどの銀行名、支店名、口座番号のわかる書類の写真データ)をご準備の上、お手続きください。
(注)既に川越市にこども医療費または児童手当の手続きをして振込口座の登録をいただいており、当該口座への振り込みを希望される場合は、写真データは不要です。

紙面で申請書を提出する場合

こども政策課窓口(市役所3階)、川越駅西口連絡所またはお近くの市民センターに直接提出していただくか、下記まで郵送してください。受取口座を確認できる書類の写し(例・通帳、キャッシュカードなどの銀行名、支店名、口座番号のわかる書類の写し)をあわせて提出してください。
(注)既に川越市にこども医療費または児童手当の手続きをして振込口座の登録を頂いており、当該口座への振り込みを希望される場合は、受取口座を確認できる書類の写しは不要です。
郵送先
郵便番号350-8601川越市元町1-3-1川越市役所こども政策課川越市子育てファミリー応援給付事業担当

要綱・申請書

よくある質問と回答

埼玉県子育てファミリー応援事業について

本事業の開始により、本市も埼玉県の「埼玉県子育てファミリー応援事業」の対象地域となります。
市への申請のほかに、埼玉県に別途「埼玉県子育てファミリー応援事業」の申請をすると、対象となる場合、対象乳児1人あたり対象市町村事業の2倍相当額(最大1万円)の子育て用品等を受け取ることができます(川越市在住の場合は1万円相当となります)。
川越市事業の申請のほか、埼玉県事業については別途申請が必要です。
申請手続きは埼玉県の管轄するサイトからの電子申請(直接申し込み)となります。申込サイトは、対象者に配布する県リーフレット記載の二次元コードからご確認いただけます。申請に際しては、こども医療費受給者資格証(他制度(重度心身障害者医療費、ひとり親家庭等医療費など)の適用の場合には、当該資格を証明するもの)又は申請される方とお子さまが記載された住民票(本籍及びマイナンバーの記載がないもの)の画像添付が必要となるとのことです。
事業詳細は下記リンクから埼玉県ホームページをご覧ください。

埼玉県のホームページ。埼玉県の実施する、「子育てファミリー応援事業」についての解説ページ。

詐欺等にご注意ください

この給付金の申請内容等について、川越市から問い合わせを行うことはありますが、ATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、手数料などの現金の振り込みをお願いすることは絶対にありません。
ご自宅や職場などに不審な電話や郵便があった場合には、警察署または警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

こども未来部 こども政策課 認可・指導担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6278(直通)
ファクス:049-223-8786

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る