南公民館地域学ゼミナール
イベントカテゴリ: 講座・講演・教室 文化・芸術
開催エリア:全市
仲間と共に地域再発見の旅へ!
当ゼミナールは、南公民館エリアを中心とした地域について講師から学ぶと共に、参加者同士でグループを作り、調査・研究し、その成果を発表する、参加型講座です。
ゼミナールファシリテーター及び講師には、川越市文化財保護審議会副会長の松尾鉄城氏、ふじみ野市文化財保護審議会委員の久津間文隆氏をお迎えし、ご指導を仰ぎます。
地元川越について、仲間と共により深く学びたい方、是非ご参加ください。
日付 |
内容 |
---|---|
令和7年 |
ガイダンス・基調講演 |
令和7年 |
座学 川越の地形地質と人々の生活(仮) |
令和7年 |
地形地質フィールドワーク |
令和7年 |
座学 川越の歴史・文化について(仮) |
令和7年 |
歴史フィールドワーク |
令和7年 |
研究グループ分け・アイスブレイク |
令和7年 |
研究報告・進捗確認 |
令和7年 |
研究報告・進捗確認 |
令和8年 |
研究報告・進捗確認 |
令和8年 |
研究報告・進捗確認 |
令和8年 |
研究報告・進捗確認 |
令和8年 |
研究報告・進捗確認 |
令和8年 |
最終確認 |
令和8年 |
地域学ゼミナール研究発表会 |
※予定は変更になることがあります。
※グループワークによる研究・調査及び発表は、主催者が予め用意した複数のテーマから興味のあるテーマを選択して行います。
※1グループの人数は5人程度、20人が4グループ程度に分かれる予定です。
- 開催期間
-
2025年9月25日(木曜日)から2026年3月8日(日曜日)まで
- 開催時間
-
午後2時 から 午後4時 まで
※フィールドワークや研究発表会当日は時間が延長になります。
- 開催場所
-
南公民館(ウェスタ川越内)講座室1号など。
南公民館の概要 - 対象
-
大人
市内在住の成人(定員20名) - 内容
当ゼミナールは、南公民館エリアを中心とした地域について講師から学ぶと共に、参加者同士でグループを作り、調査・研究し、その成果を発表する、参加型講座です。
- 申込み
-
要事前申込み(先着順)
令和7年7月10日(木曜)午後2時から、南公民館窓口にてお申込みください。
翌日7月11日(金曜)午前9時からは電話でのお申込みを受付けます。 - 申込み締め切り日
-
2025年9月24日(水曜日)
- 費用
-
不要
南公民館の地図
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
川越市南公民館
〒350-1124 川越市新宿町1丁目17番地17(ウェスタ川越1階)
電話番号:049-243-0038 ファクス番号:049-240-1968
川越市南公民館 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。