有形文化財(書跡・典籍・古文書、考古資料、歴史資料)一覧
書跡・典籍・古文書
No. | 名称 | 員数 | 所在地 | 指定年月日 |
---|---|---|---|---|
1 | 4,686帖 | 小仙波町1丁目20番地1(喜多院) | 昭和44年6月20日 |
No. | 名称 | 員数 | 所在地 | 指定年月日 |
---|---|---|---|---|
1 | 2冊 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 昭和46年3月31日 | |
2 | 26点 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 昭和53年3月28日 | |
3 | 10点 | 小仙波町1丁目20番地1(喜多院) | 昭和56年3月27日 | |
4 | 98冊 | 小仙波町1丁目20番地1(喜多院) | 平成12年4月7日 (追加指定) 平成26年3月11日 |
|
5 | 9冊 | 三久保町2-9(中央図書館) | 平成12年3月17日 平成26年3月11日 |
|
6 | 70冊 | 連雀町7番地1(蓮馨寺) | 平成21年3月17日 | |
7 | 5点 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 平成27年3月13日 |
No. | 名称 | 員数 | 所在地 | 指定年月日 |
---|---|---|---|---|
8 | 天海版一切経 | 6,323巻 | 小仙波町1丁目20番地1(喜多院) | 昭和45年1月12日 |
9 | 川越版日本外史附版木 | 198冊47枚 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 昭和45年1月12日 |
10 | 武蔵三芳野名勝図会 | 3冊 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 昭和45年1月12日 |
11 | 川越氷川神社および三芳野神社文書 | 611点 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 昭和45年1月12日 |
12 | 喜多町水村家文書 | 1050点 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 昭和45年1月12日 |
13 | 神明町矢沢家文書 | 362点 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 昭和45年1月12日 |
14 | 神明町小川家文書 | 161通31冊4軸 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 昭和45年1月12日 |
15 | 上新河岸遠藤家文書 | 1430点 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 昭和45年1月12日 |
16 | 下新河岸斎藤家文書 | 2584点 | 個人所有 | 昭和45年1月12日 |
17 | 上寺山成田家文書 | 1216点 | 三久保町2番地9(中央図書館) | 昭和45年1月12日 |
18 | 中院文書 | 65点 | 小仙波町5丁目15番地1(中院) | 昭和45年1月12日 |
19 | 久下戸氷川神社の算額 | 1面 | 久下戸2785(久下戸氷川神社) | 昭和47年2月8日 |
20 | 古尾谷八幡神社の算額 | 1面 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 昭和47年2月8日 |
21 | 山田八幡神社の算額 | 2面 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 昭和47年2月8日 |
22 | 石田藤宮神社の算額 | 1面 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 昭和47年2月8日 |
23 | 幸町宮岡家文書 | 2459点 | 個人所有 | 昭和50年6月9日 |
24 | 旧南町保有文書 | 146点 | 団体所有 | 昭和50年6月9日 |
25 | 幸町服部家文書 | 17通44冊 | 個人所有 | 昭和50年6月9日 |
26 | 郭町北野家文書 | 253点 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 昭和50年6月9日 |
27 | 下小坂平野家文書 | 2193点 | 三久保町2番地9(中央図書館) | 平成元年5月12日 |
28 | 牛子河岸島村家文書他新河岸川河岸場文書 | 261点 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 平成元年5月12日 |
29 | 古尾谷八幡神社所蔵徳川歴代将軍朱印状 | 12通 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 平成14年2月25日 |
30 | 大袋大河原家文書 | 4点 | 個人所有 | 平成14年2月25日 |
31 | 石田本郷大野家文書 | 20点 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 平成16年3月24日 |
32 | 元町二丁目井上家文書 | 1,787点 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 平成21年1月28日 |
33 | 菅間竹ノ谷家文書 | 770点 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 平成25年3月25日 |
34 | 谷中大野家文書 | 3点 | 個人所有 | 平成25年3月25日 |
35 | 小杉権次郎氏収集文書 | 382点 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 平成28年3月23日 |
考古資料
No. | 名称 | 員数 | 所在地 | 指定年月日 |
---|---|---|---|---|
1 |
丸木舟 |
1隻 |
郭町2丁目30番地1(博物館) | 昭和29年10月23日 |
No. | 名称 | 員数 | 所在地 | 指定年月日 |
---|---|---|---|---|
1 | 下小坂古墳群出土品 | 1括 | 下小坂(東洋クオリティワン) | 昭和45年1月12日 |
2 | 三変稲荷神社古墳出土品 | 1括 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 昭和63年1月29日 |
3 | 延文の板碑 | 1基 | 小仙波町1丁目20番地1(喜多院) | 昭和63年1月29日 |
4 | 牛塚古墳出土品 | 1括 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 平成元年5月12日 |
5 | 瓦経 | 1点 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 昭和29年10月23日 |
6 | 山王塚西古墳出土品 | 1括 | 元町1丁目3番地1(川越市) | 平成22年2月24日 |
歴史資料
No. | 名称 | 員数 | 所在地 | 指定年月日 |
---|---|---|---|---|
1 | 6口 | 小仙波町1丁目20番地1(喜多院) | 昭和52年3月29日 |
No. | 名称 | 員数 | 所在地 | 指定年月日 |
---|---|---|---|---|
1 | 牛頭天王縁起絵巻 | 1幅 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 昭和55年2月13日 |
2 | 「川越の四季」屏風 | 1隻 | 個人所有 | 昭和55年2月13日 |
3 | 徴発物件書類家屋取調書 | 1冊 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 昭和63年1月29日 |
4 | 湯花用大釜 | 1口 | 古谷本郷1408番地1(古尾谷八幡神社) | 平成12年4月7日 |
5 | 金山神社保管資料 | 1式 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 平成13年5月9日 |
6 | 松井松平家伝来葵紋大旗 附大旗地裂並縫糸三点 |
3旒 | 郭町2丁目30番地1(博物館) | 平成27年3月25日 |
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 教育総務部 文化財保護課 管理担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6097 ファクス番号:049-224-5086
教育委員会 教育総務部 文化財保護課 管理担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。