国民健康保険の加入・脱退手続
最終更新日:2024年1月9日
平成28年1月から、各種申請・届出にマイナンバー(個人番号)の記入が必要です。詳しくは、下記のリンク先をご覧ください。
平成28年1月からの国民健康保険分野におけるマイナンバー(個人番号)利用開始に伴う変更点について
国民健康保険へ加入する方
国民健康保険は、各自の収入等に応じてお金を出し合い、病気やケガをしたときの医療費に充てようという、相互扶助の制度です。
勤務先の健康保険、公務員などの共済組合もしくは船員保険などに加入している方または生活保護を受けている方および健康保険加入者の扶養家族になっている方以外は、必ず加入しなければなりません。
日本に居住する外国人も、3ヶ月を超える在留資格があり、他の健康保険に加入していない方は国民健康保険に加入しなければなりません。在留カードまたは外国人登録証明書、パスポートを持って申請してください。
国民健康保険を脱退する方
他の健康保険に加入された場合、または生活保護を受けることになった場合には、国民健康保険の脱退手続が必要です。手続をされないままですと、国民健康保険の加入状態が継続し、国民健康保険税が課税され続けることになります。忘れずに手続をお願いします。
なお、手続の時期によっては、時効により国民健康保険税の減額更正ができなくなることもありますのでご注意ください。
※地方税法第17条の5の規定により、減額となるのは過去5年間です。
また、資格喪失後に被保険者証を使用した場合、健康保険が負担した医療費を返還していただくことがあります。
国民健康保険の手続
下表を参考にして、14日以内(死亡の場合は7日以内)に届出をしてください。
加入手続は、加入していた健康保険の資格を喪失した日の7日前から可能です。
脱退手続は、新しい健康保険の資格取得日以降の受付となります。
こんなときに手続が必要です | 必要なもの | |
---|---|---|
国民健康保険に入る | 川越市に転入したとき | 転出証明書、(前年の所得のわかるもの:注1) |
勤務先の健康保険をやめたとき | 健康保険資格喪失証明書 | |
子どもが生まれたとき | 保険証 | |
扶養家族からはずれたとき | 健康保険資格喪失証明書 | |
生活保護を受けなくなったとき | 生活保護廃止決定通知書 | |
外国人が加入するとき | 在留カードまたは外国人登録証明書(学生の場合)学生証、パスポート | |
国民健康保険をやめる | 川越市から転出するとき | 保険証 |
勤務先の健康保険に入ったとき | 国保の保険証、新たに加入した保険の保険証 | |
扶養家族になったとき | 国保の保険証、新たに加入した保険の保険証 | |
死亡したとき | 保険証、預金通帳 | |
生活保護を受けることになったとき | 保険証、生活保護開始決定通知書 | |
その他 | 記載内容に変更があるとき | 保険証 |
保険証を紛失したとき | (必須のものはございません。) |
|
被保険者が修学で他の市町村で生活するとき | 保険証、在学証明書、住民票の写し |
国民健康保険被保険者証を窓口でお渡しするには、マイナンバーカード、運転免許証、またはパスポート等、公的機関が発行している顔写真付き身分証明書が必要です。お持ちでない場合は、郵送になります。
(注1)前年の所得のわかるものがあれば持参して下さい。お持ちでない場合でも加入手続は可能です。
受付窓口
- 川越市役所2階国民健康保険課
- 市内各市民センター
- 川越駅西口連絡所(※土曜日は取り扱いをしておりません)
国民健康保険の郵送による加入・脱退手続き
窓口にお越しいただくのが難しい場合、郵送による加入・脱退手続きも承っております。
下記必要書類をご用意の上、特定記録郵便または簡易書留にて『川越市国民健康保険課 資格賦課担当』宛てに郵送してください。
必要書類(加入)
勤務先の健康保険をやめたとき・扶養家族からはずれたとき・社会保険の任意継続が終了したとき
1.国民健康保険被保険者資格取得届
- 下記リンクよりダウンロードしてください。
2.健康保険資格喪失証明書(写し)
- 勤務先もしくは健康保険組合から入手してください。
- 扶養の方がいる場合、加入される方全員の資格喪失日が掲載されている証明書がないと受付できませんので、ご注意ください。
3.マイナンバー(個人番号)確認書類
- 個人番号がわからない場合は、個人番号の記入と個人番号確認書類の添付を省略してもかまいません。
4.届出人の本人確認書類
生活保護を受けなくなったとき
1.国民健康保険被保険者資格取得届
- 下記リンクよりダウンロードしてください。
2.生活保護廃止決定通知書(写し)
3.マイナンバー(個人番号)確認書類
- 個人番号がわからない場合は、個人番号の記入と個人番号確認書類の添付を省略してもかまいません。
4.届出人の本人確認書類
国民健康保険被保険者資格取得届(加入届)(PDF:95KB)
PDFファイルです。印刷し、必要事項をすべて直筆してください。
ダウンロードできない場合は、任意の用紙に「 国民健康保険に加入する」旨と、「 1.住所、2.世帯主氏名、個人番号、3.加入する方全員の氏名・生年月日・個人番号(分からない場合は省略しても構いません)、4.日中連絡のとれる電話番号」を記入してください。
必要書類(脱退)
他の健康保険に加入したとき
1.国民健康保険被保険者脱退届
- 下記リンクよりダウンロードしてください。
2.川越市国民健康保険の保険証
- 手元にない場合は同封されなくて結構です。
3.新たに加入した保険の保険証(写し)
- 脱退される方全員分をご用意ください。
- 健康保険資格取得証明書の写しでもかまいません。
4.マイナンバー(個人番号)確認書類(写し)
- 個人番号がわからない場合は、個人番号の記入と個人番号確認書類の添付を省略してもかまいません。
5.届出人の本人確認書類(写し)
生活保護を開始したとき
1.国民健康保険被保険者脱退届
- 下記リンクよりダウンロードしてください。
2.川越市国民健康保険の保険証
- 手元にない場合は同封されなくて結構です。
3.生活保護開始決定通知書(写し)
4.マイナンバー(個人番号)確認書類
- 個人番号がわからない場合は、個人番号の記入と個人番号確認書類の添付を省略してもかまいません。
5.届出人の本人確認書類(写し)
PDFファイルです。印刷し、必要事項をすべて直筆してください。
ダウンロードできない場合は、任意の用紙に「 国民健康保険を脱退する」旨と、届出人の氏名・住所・個人番号(分からない場合は省略しても構いません)・日中連絡のとれる電話番号を記入してください。
注意事項
- 郵送による届出ができるのは、世帯主、届出が必要な方本人、住民票上同一世帯の方に限ります。
- ご提出いただいた書類は、原則として返却いたしませんので、ご注意ください。
- 書類の不足や不備により受付できない場合は、書類一式をお返しすることがあります。
送付先
川越市役所 国民健康保険課 資格賦課担当
〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-5833(直通)
関連情報
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
保健医療部 国民健康保険課 資格賦課担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5833(直通)
ファクス:049-224-7318