川越市ではお米がさかんに生産されています

ページID1014410  更新日 2024年11月26日

印刷大きな文字で印刷

川越は荒川、入間川に囲まれ、川が運んできた肥沃な土砂が堆積しており、水も豊富に使えるという米の栽培に適した立地で、弥生時代から現在に至るまで稲作が行われていて、現在では「コシヒカリ」「彩のきずな」が二大品種となっています。
また、市内では、化学肥料を減らすため、田んぼで「レンゲ」などを育て、それらを緑肥にして水稲を栽培するなど、工夫をした取り組みを行っている生産者もいます。
ぜひ、川越のおいしいお米をご賞味ください。

新米の時期

新米の時期は、一般的に9月から10月頃までです。
川越産のお米は、市内各直売所や庭先販売所などで販売されています。
生産者が心をこめて栽培しているお米。ぜひお買い求めください!

米を生産する農家さんのご紹介

【注意】
掲載情報は、天候・その他の事情で変わる場合があります。
詳しくは、事前に各連絡先へお問い合わせください。

利根川農園

直売所所在地:川越市上野田町22-10
電話番号:049-247-6215
販売時期:通年
定休日:なし

株式会社ミセリーム

直売所所在地:川越市鴨田189-2
電話番号:049-223-3021
販売時期:通年8時から17時まで
定休日:なし

江田養鶏場

直売所所在地:川越市中老袋320
電話番号:049-223-2203
販売時期:通年8時から19時まで
定休日:水曜日

塩野謙吉

直売所所在地:川越市古谷本郷1036
電話番号:049-235-0567
販売時期:9月から6月まで、8時から17時まで
定休日:なし

杉山春男

直売所所在地:川越市古谷本郷902-3
電話番号:049-236-1655
販売時期:通年9時から17時まで
定休日:なし

こじま農園

直売所所在地:川越市吉田546
電話番号:049-231-3766
販売時期:通年
定休日:日曜日

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

産業観光部 農政課 経営支援担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5939 ファクス番号:049-224-8712
産業観光部 農政課 経営支援担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。