このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. くらし
  3. 市民相談・消費生活
  4. 人権相談

本文ここから

人権相談

最終更新日:2023年3月9日

皆さんの毎日の生活の中で、「これは『人権問題』ではないだろうか?」と感じたり、「法律上どのようになるのだろう?」と思い悩むことがあるかと思います。そうした場合に気軽に相談できるのが人権相談です。
人権擁護委員や法務局職員が相談を受け付けています。
相談は無料で、相談内容についての秘密は守られます。

常設人権相談

日時

月曜日から金曜日(祝日祭日を除く)午前8時30分から午後5時15分まで

会場等

さいたま地方法務局川越支局(川越市豊田本1丁目19番地8)

電話でも相談を受け付けています。

※人権擁護委員は火・金曜日の午前9時~午後4時の間在席。
 それ以外は法務局職員が対応します。

特設人権相談

日時

原則、毎月第2水曜日、午後1時から午後4時まで【令和5年6月、12月は第1水曜日】
※新型コロナウイルス感染症による感染拡大防止のため、中止する場合もあります。

会場等

ウェスタ川越(川越市新宿町1丁目17番地17)(JR・東武東上線川越駅西口から徒歩5分)
3階男女共同参画推進施設内相談室

※人権擁護委員が対応します。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。ウェスタ川越へのアクセス(外部サイト)

令和5年度の特設人権相談は

令和5年4月12日(水曜)、5月10日(水曜)、6月7日(水曜)、7月12日(水曜)、8月9日(水曜)、9月13日(水曜)、10月11日(水曜)、11月8日(水曜)、12月6日(水曜)、令和6年1月10日(水曜)、2月14日(水曜)、3月13日(水曜)

相談に関するお問い合わせ

さいたま地方法務局川越支局(川越市豊田本1丁目19番地8)
電話:049-243-3824

法務省の人権相談

関連情報

お問い合わせ

総務部 人権推進課 人権推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5579(直通)
ファクス:049-223-1726

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る