川越市「パーク菜園」実証調査
実証調査の概要について
川越市では、平成29年度国土交通省・農林水産省の委託事業である『都市と緑・農が共生するまちづくりに関する調査』を活用し、市内の都市公園である「みなみや公園」(川越市岸町3-40-20)内に地域の方が花や野菜を育てる畑(パーク菜園)を設置しています。
都市と緑・農が共生するまちづくりに関する調査とは
都市と緑・農が共生するまちづくりに関する調査とは、緑地・農地と調和した良好な都市環境・都市景観の形成、都市農業の多様な機能の発揮などを促進するための取り組みの提案を国が募集し、国の委託調査として実施するものです。
詳しくは、国土交通省のホームページをご覧ください。
実証調査の目的について
パーク菜園を設置することによって、公園の活性化を図るとともに新しい活用を実験的に実施することを目的としています。
実証調査の取り組み内容について
(1)対象の都市公園の選定
住宅地内にある都市公園より条件等を考慮して、実証調査の対象地を選定する
(2)実証調査の準備
- 実証調査に向けた準備とし、対象地の関係者に対して、実証調査の内容、方法などの説明、協議、合意形成を行う
- 話し合いを通じて実証調査におけるルール作りを行う
(3)実証調査
- 農地の貸し出しを行い、随時講師による農業指導を取り入れる
- 実証調査を踏まえた課題等を抽出し、仕組みを検討していく
実証調査におけるスケジュールについて
期日 |
スケジュール |
---|---|
平成29年6月 |
国の採択 |
平成29年7月 |
実証調査対象地の選定 |
平成29年8月 |
住民説明会 |
平成29年9月 |
利用者決定・利用におけるルール作り・勉強会 |
平成29年10月 |
実証調査開始 |
平成30年1月 |
関係者ヒアリング・とりまとめ |
実証調査期間について
平成30年3月まで(継続の可能性あり)
実証調査場所について
みなみや公園(川越市岸町3-40-20)
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
都市計画部 公園整備課 公園建設担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5965 ファクス番号:049-224-8712
都市計画部 公園整備課 公園建設担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。