市税概要(令和6年度版)
川越市の市税について、過去の数値との比較など様々な情報を掲載している「市税概要」を公開しています。この情報は、PDF形式でダウンロードして印刷することができます。
端数処理上、合計と内訳の数字が一致しない場合があります。
1.市税の総括
- 市税の決算額の推移
- 市税決算額年度別構成比
- 市税年度別決算額及び納税義務者の推移
2.個人市民税
- 個人市民税調定額等の推移
- 徴収方法別納税義務者の推移
- 徴収方法別調定額の推移
- 所得別納税義務者の推移
- 所得別所得割額の推移
- 所得別1人当たりの所得割額の推移
- 所得別総所得額の推移
3.法人市民税
- 法人市民税調定額の推移
- 均等割・法人税割別調定額等の推移
- 号別調定額等の推移
- 業種別調定額等の推移
- 申告件数等の推移
4.固定資産税
- 土地の総地積・総筆数構成図
- 家屋の総床面積・総棟数構成図
- 固定資産税調定額の推移
- 固定資産税の納税義務者数
- 土地の状況
(イ)基準地価格の推移
(ロ)地目別課税状況の推移 - 家屋の構造・種類別課税状況の推移
- 償却資産の種類別課税状況の推移
- 国有資産等所在市町村交付金の推移
(注)概要調書に基づき当初課税の内容で作成しています。(4(3)を除く)
5.都市計画税
- 都市計画税調定額の推移
- 都市計画区域の状況
- 都市計画税の納税義務者数
- 土地の地目別課税状況の推移
- 家屋の構造別課税状況の推移
(注)概要調書に基づき当初課税の内容で作成しています。(5(1)を除く)
6.軽自動車税
- 軽自動車税調定額の推移
- 軽自動車税調定額等の推移
- 軽自動車税車種別台数構成比
- 軽自動車税車種別調定額構成比
- 軽自動車税税率別課税台数の推移
(注)軽自動車税環境性能割は含みません。
7.市たばこ税
たばこ売上本数と調定額の推移
8.特別土地保有税
- 特別土地保有税調定額の推移
- 特別土地保有税課税面積の推移
- 特別土地保有税課税状況の推移
9.入湯税
入湯客数と調定額の推移
10.事業所税
- 調定額等の推移
- 申告等処理件数
- 調定額の推移図
11.収納
- 年度別収納状況の推移
- 市税口座振替加入状況の推移
- 市税口座振替利用状況の推移
- 年度別収納状況の推移図
- 市税口座振替加入率の推移
- 市税口座振替加入者数の推移
ダウンロード
-
市税概要(全データ) (PDF 2.8MB)
-
市税概要(1 市税の総括) (PDF 94.9KB)
-
市税概要(2 個人市民税) (PDF 115.3KB)
-
市税概要(3 法人市民税) (PDF 413.1KB)
-
市税概要(4 固定資産税) (PDF 822.6KB)
-
市税概要(5 都市計画税) (PDF 179.4KB)
-
市税概要(6 軽自動車税) (PDF 279.0KB)
-
市税概要(7 市たばこ税) (PDF 30.1KB)
-
市税概要(8 特別土地保有税) (PDF 120.0KB)
-
市税概要(9 入湯税) (PDF 29.7KB)
-
市税概要(10 事業所税) (PDF 57.5KB)
-
市税概要(11 収納) (PDF 727.3KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
財政部 市民税課 税制担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5637 ファクス番号:049-226-2540
財政部 市民税課 税制担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。