蜂の駆除用防護服の貸出し
川越市では、下のとおり蜂の駆除用防護服の貸出しを無料で行なっていおります。
1.貸出物品と貸出数
こちらでお貸しする物品は以下の1式です。貸出数は、申請者1人に対して1式となります。
ヘルメット、頭部プロテクター、上衣、ズボン、防護手袋の計5点(※殺虫剤はご自身でご用意ください。)
2.貸出対象者
蜂に営巣された市内の土地若しくは家屋の所有者又は管理者となります。
3.貸出期間
貸出日から起算して3日以内
4.申請時に必要なもの
本人確認ができるもの(運転免許証、健康保険証、その他官公庁発行の身分証明書)
5.手続きの流れ(貸出から返却まで)
- 川越市保健所3番窓口にて「蜂の駆除用防護服借用申請書(様式第1号)」に必要事項を記入する(必ず申請者本人来所のこと。)。
※防護服は2組しかありませんので、事前に電話で在庫の確認をお願いします。 - 書類審査後、防護服の貸出し(防護服の目的外使用及び転貸は禁止です)
- 蜂の駆除作業(防護服の着用方法等を守ってください)
- 防護服の返却(貸出日から3日以内)に保健所3番窓口に来所してください
- 保健所職員が防護服の損傷確認・点検の後、問題が無ければ防護服を受理して終了となります
6.蜂の駆除作業中の事故等について
蜂の駆除作業中に発生した事故や損害等については、全て申請者の自己責任となります。
7.防護服の亡失、破損について
申請者が借用期間に防護服を亡失又は破損した時は申請者に損害賠償の義務が発生します。
関連情報
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
保健医療部 食品・環境衛生課 環境衛生担当
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-227-5103 ファクス番号:049-224-2261
保健医療部 食品・環境衛生課 環境衛生担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。