就活に有利な日商PC検定対策セミナー

ページID1013820  更新日 2025年7月14日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・講演・教室 しごと・産業

開催期間

2025年8月25日(月曜日)から2025年8月27日(水曜日)まで
2025年8月28日(木曜日)から2025年8月29日(金曜日)まで

開催時間

午前9時30分 から 午後4時30分 まで

開催場所

尚美学園大学
川越市豊田町1丁目1番地1

対象

求職活動中の方で、(A)の場合は3日間、(B)の場合は2日間、参加可能な方
文字入力・マウス操作のできる方
※趣味・教養のためのお申し込みはご遠慮ください。

内容

日商PC検定とは、ビジネススキルの中でも使用頻度が高いofficeソフトの実務能力を証明する検定で、知識と実技の2科目に分かれています。ビジネスで必須の(A)ワード、パワーポイントや(B)エクセルを習得し、就活に有利な資格の検定試験にチャレンジする講座です。

この講座に参加できるのは、求職活動中の方でスキルアップを目指している方です。

(A)令和7年8月25日(月曜)、26日(火曜)、27日(水曜)

  • ワード(文書作成3級)
    ビジネス文書のひな形や既存文書を用いて、ビジネス文書の作成を行う。
    • 知識:基本的なビジネス文書(社内・社外文書)の種類とひな型などに対する理解など
    • 実技:ビジネス文書のひな形を理解し、定型的なビジネス文書の作成など
  • パワーポイント(プレゼン資料作成3級)
    プレゼン資料のひな形や既存の資料を用いて、プレゼンの資料の作成を行う。
    • 知識:プレゼンの工程(企画、構成、資料作成)に関する基本的な知識など
    • 実技:プレゼンの工程を理解し、プレゼン資料作成など

(B)令和7年8月28日(木曜)、29日(金曜)

  • エクセル(データ活用3級)
    エクセルを用い、業務データベースを作成し、集計、分類、並べ替え、計算、グラフ作成等を行う。
    • 知識:データベースの管理(ファイリング、共有化、再利用)についての知識など
    • 実技:業務データを一覧表にまとめ、集計、分類、並べ替え、計算等を行う。

パソコン検定の実施・受講証明書の発行について

  • それぞれの最終日の午後、希望者には講義の成果としてパソコン検定を実施します(費用5,500円、当日徴収します。)
    受講希望の有無につきましては、講義期間中に確認します。
  • (A)の場合は3日間、(B)の場合は2日間、参加した方には、受講証明書を発行します。
申込み

以下のいずれかから、お申込みください。

  • 電子申請での申込み
  • 電話での申込み:川越しごと支援センター(電話049−238−6700)
  • 川越しごと支援センター窓口での申込み:平日午前10時から午後6時15分まで

(注)申込みはいずれの場合も、7月25日(金曜)10時からです。

申込み締め切り日

2025年8月22日(金曜日)

費用

無料(ただし、パソコン検定受験の際は検定料が必要です。)

募集人数
各25名(先着)
参加資格
  • 求職活動中の方で、(A)3日間・(B)2日間参加可能な方
  • 文字入力、マウス操作のできる方
  • (注)趣味・教養のためのお申し込みはご遠慮ください。
持ち物
筆記用具、昼食(大学内の売店、学食利用できます。)
電子申請 対象講座:(A)
電子申請 対象講座:(B)
ダウンロード 講座(A)チラシ
ダウンロード 講座(B)チラシ

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

産業観光部 雇用支援課 雇用支援担当
〒350-1123 川越市脇田本町8番地1 U_PLACE3階 川越市民サービスステーション内
電話番号:049-238-6702 ファクス番号:049-238-6703
産業観光部 雇用支援課 雇用支援担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。