国民健康保険[よくある質問] よくある質問
質問会社都合で退職して国保に加入した場合、国保税の軽減手続きはどうすればよいですか
回答
解雇や倒産等を理由に離職された方について、申請により国保税を軽減する制度があります。
対象者の要件
- 平成21年3月31日以降離職された方
- 退職時の年齢が65歳未満の方
- 雇用保険受給資格者証の離職理由コードが次のいずれかに該当「11・12・21・22・31・32・23・33・34」
軽減内容
課税年度の前年の給与所得を100分の30とみなして国保税の所得割額を計算します。
軽減期間
離職日の翌日から翌年度末までの期間の国保税が対象です。
申請手続に必要なもの
- 雇用保険受給資格者証または雇用保険受給資格通知
- マイナンバー(個人番号)カード(注)
注:マイナンバーカードをお持ちでない場合は、代わりに以下の3点の書類をお持ちください。
- 保険証または資格確認書
- マイナンバー確認書類
- 本人確認書類
受付場所
国民健康保険課(市役所2階)・各市民センター・川越駅西口連絡所
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
保健医療部 国民健康保険課 資格賦課担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5833 ファクス番号:049-224-7318
保健医療部 国民健康保険課 資格賦課担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。