環境経営に関する認証取得事業所数(市内)集計表
最終更新日:2023年9月5日
事業者の皆さんには、持続的発展が可能な社会の構築のため、環境問題に積極的に取り組み、環境負荷を低減させることで、社会的責任を果たそうとする経営手法「環境経営」への取り組みが期待されています。
環境経営を実践する方法の一つに認証・登録制度の取得があります。
以下は、令和5年9月5日現在で、川越市が把握している環境経営に関する認証・登録制度を取得している市内事業者数をまとめたものです。
認証取得年度 | ISO14001 年度別取得件数 (市内本社・本店) |
ISO14001 年度別取得件数 (関連事業所) |
エコアクション21 年度別認証登録件数 |
埼玉県 エコアップ 年度別認証件数 |
グリーン経営 年度別認証登録件数 |
合計 | 累計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1996年度 | 1 | 0 | 該当無し | 該当無し | 該当無し | 1 | 1 |
1997年度 | 0 | 1 | 該当無し | 該当無し | 該当無し | 1 | 2 |
1998年度 | 1 | 1 | 該当無し | 該当無し | 該当無し | 2 | 4 |
1999年度 | 0 | 5 | 該当無し | 該当無し | 該当無し | 5 | 9 |
2000年度 | 1 | 2 | 該当無し | 該当無し | 該当無し | 3 | 12 |
2001年度 | 3 | 2 | 該当無し | 該当無し | 該当無し | 5 | 17 |
2002年度 | 6 | 1 | 該当無し | 該当無し | 該当無し | 7 | 24 |
2003年度 | 2 | 5 | 該当無し | 該当無し | 該当無し | 7 | 31 |
2004年度 | 3 | 5 | 2 | 該当無し | 2 | 12 | 43 |
2005年度 | 4 | 3 | 1 | 該当無し | 0 | 8 | 51 |
2006年度 | 2 | 5 | 0 | 該当無し | 1 | 8 | 59 |
2007年度 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 | 62 |
2008年度 | 0 | 2 | 4 | 1 | 1 | 8 | 70 |
2009年度 | 0 | 0 | 4 | 3 | 2 | 9 | 79 |
2010年度 | 1 | 1 | 2 | 0 | 3 | 7 | 86 |
2011年度 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | 4 | 90 |
2012年度 | 2 | 2 | 2 | 0 | 1 | 7 | 97 |
2013年度 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 100 |
2014年度 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 7 | 107 |
2015年度 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 108 |
2016年度 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 111 |
2017年度 | 0 | 1 | 2 | 0 | 1 | 4 | 115 |
2018年度 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 3 | 118 |
2019年度 | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | 5 | 123 |
2020年度 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 125 |
2021年度 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 126 |
2022年度 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 129 |
2023年度 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 129 |
計 | 30 | 44 | 31 | 6 | 18 | 129 | ― |
各制度の概要は、以下のとおりです。詳細につきましては、各審査機関等へお問い合わせください。
ISO14001
国際標準化機構(ISO)が定めた「組織が環境に与える影響を継続的に改善するための仕組み(環境マネジメントシステム)」の国際規格です。
詳しくは、公益財団法人日本適合性認定協会ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
エコアクション21認証・登録制度
環境省が策定した環境経営の認証・登録制度です。環境に配慮した経営に取り組む企業に対し「認証」を与えるとともに、環境面の取組強化や社会課題への対応を軸に、経営全体の発展を支援する「企業価値向上ツール」としても位置付けられています。
詳しくは、エコアクション21中央事務局(一般財団法人持続性推進機構)ホームページ(外部サイト)または本ページ下の関連情報にある「エコアクション21で経営力アップ」をご覧ください。
グリーン経営認証制度
交通エコロジー・モビリティ財団が、グリーン経営推進マニュアルに基づいて、一定のレベル以上の取り組みを行っている事業者(トラック事業、バス・タクシー事業、旅客船・内航海運・港湾運送・倉庫業)を認証・登録する制度です。
詳しくは、公益財団法人エコロジー・モビリティ財団ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
埼玉県エコアップ認証制度
環境マネジメントに取り組み、かつ、二酸化炭素削減や廃棄物の排出抑制など、環境負荷低減に優れた取り組みを行っている事業者を埼玉県が認証する制度です。
詳しくは、埼玉県温暖化対策課のホームページ(外部サイト)をご覧ください。
関連情報
お問い合わせ
環境部 環境政策課 地球温暖化対策担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5866(直通)
ファクス:049-225-9800
