紙おむつ給付事業(高齢者福祉)
月額5,000円の範囲内で、申請の翌月から月1回、配送業者がご自宅に紙おむつを配送します。
利用要件
65歳以上で市内在住の在宅生活者で常時失禁の状態にあり、1と2のいずれかに該当する方。
- 要介護4から要介護5の認定を受けた方
- 要介護1から要介護3までの認定を受けた方のうち一定の要件を満たす方。(要介護認定判定の資料に基づき要件に該当するか市が調査いたします。詳しくは市にお問い合わせください。)
※在宅生活者とは下記のAからDの施設に入所していない方をいいます。
- A.指定介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
- B.介護老人保健施設
- C.介護医療院
- D.軽費老人ホーム(A・B型及びケアハウス)、養護老人ホーム
※「医療保険」での入院や、グループホーム及び有料老人ホームは、紙おむつ持込可能な場合に限り支給対象となります。
- 紙おむつ給付事業申請書は、下記関連情報の「川越市在宅福祉サービス事業利用申請書」からダウンロードしてください。
- 介護保険施設等に入所した場合や要介護認定が要支援1・2となった場合は、紙おむつが受給できませんので、下記関連情報の「川越市在宅福祉サービス事業利用変更届」から書類をダウンロードしてご提出ください。
- 紙おむつ配送業者の変更を希望する場合は、下記関連情報の「川越市在宅福祉サービス事業利用変更届」から書類をダウンロードしてご提出ください。
⇒利用申請及び変更の届出は電子申請が可能です。
関連情報
令和7年度紙おむつ配送業者
- 有限会社クラックス
電話:049-237-5585 - 株式会社成玉舎第一営業所
電話:042-773-5858・0120-73-5858 - 株式会社高橋医科器械店
電話:0120-980-652 - タムラ医療機器販売株式会社
電話:049-233-0151 - 株式会社日本ケアーシステム
電話:048-299-6825 - 白十字販売株式会社
電話:0120-8910-76 - 株式会社鈴や商事
電話:048-873-2108・0120-014-736
業者別取扱商品一覧
ダウンロード
-
有限会社クラックス (PDF 1.4MB)
-
株式会社成玉舎 第一営業所 (PDF 2.6MB)
-
株式会社高橋医科器械店 (PDF 751.7KB)
-
タムラ医療機器販売株式会社 (PDF 690.6KB)
-
株式会社日本ケアーシステム (PDF 683.1KB)
-
白十字販売株式会社 (PDF 1.6MB)
-
株式会社鈴や商事 (PDF 489.2KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢者いきがい課 高齢者いきがい担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5809 ファクス番号:049-229-4382
福祉部 高齢者いきがい課 高齢者いきがい担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。