このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. 健康・福祉
  3. 健康
  4. 母と子の健康
  5. 健康教室・サークル・講座
  6. 妊娠期・乳幼児期の各種教室

本文ここから

妊娠期・乳幼児期の各種教室

最終更新日:2023年3月24日

総合保健センターや市内の子育て施設で妊婦・乳幼児を対象に教室を開催しています。日程、会場等の詳細については、各教室のホームページや広報川越をご覧ください。

〈各種教室〉
教室名 対象者 内容
プレ・パパママスクール 初妊婦(5か月以上)とパートナー 妊娠中の生活や育児について
はじめまして離乳食教室 離乳初期
概ね4から6か月の子と保護者
離乳食の始める時期や進め方について
もぐもぐ離乳食教室

離乳中期・後期
概ね7から11か月の子と保護者

離乳食の進め方やお口のケアについて

ミニ離乳食教室
(子育て支援施設で実施)

離乳初期から後期
概ね4から11ヶ月の子と保護者

離乳食の進め方やお口のケアについて
たのしい食育 未就学児と保護者

親子でバランス弁当づくり(実習)
※内容は変更する場合があります

おやつと歯みがき教室 未就学児と保護者

親子でおやつ作りと歯みがき(実習)
※内容は変更する場合があります

関連情報

お問い合わせ

保健医療部 健康づくり支援課 地域保健第一担当(川越市総合保健センター内)
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-229-4125(直通)
ファクス:049-225-1291

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る