中央公民館・古谷公民館共催「輝いて生きるための「終活」講座-自分らしい葬送と生前準備-」

ページID1018356  更新日 2025年9月2日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・講演・教室

開催エリア:本庁管内

高齢の男女が終活について考えている様子のイラスト

かつては介護・看取り・墓守りは『家族に任せておけばいい』ことでした。
ところが近年の核家族の最晩年の姿は、夫婦の一方が亡くなれば「独居」。誰もがおひとり様予備軍。
個が単位のモデルなき社会で、死を準備し最期まで輝いて生きるための知恵を学びましょう!

開催日

2025年10月30日(木曜日)

開催時間

午後1時30分 から 午後3時 まで

開催場所

中央公民館3階軽体育室
中央公民館の概要

対象

川越市内在住・在勤・在学の18歳以上

申込み

要事前申込み(先着順)

9月16日午前9時から、電話・窓口で受付します。

受付時間は土日祝日を除く午前8時30分から午後5時15分までとなります。

中央公民館
電話 049-222-1394
住所 川越市三久保町18-3
費用

不要

募集人数

15人(先着)

参加資格

川越市内在住・在勤・在学の18歳以上

講師

井上 治代 氏

 現代社会総合研究所 客員研究員

(東洋大学ライフデザイン学部 元教授)

その他

当日は参加者15人のほか、地域団体の方も同時に受講します。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

川越市中央公民館
〒350-0054 川越市三久保町18番地3
電話番号:049-222-1394 ファクス番号:049-226-2006
川越市中央公民館 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。