中央公民館「歴史探索講座 川越城郭跡と初雁中学校の建設」
イベントカテゴリ: 講座・講演・教室
今回は、戦後の復興と新義務教育制度の誕生と初雁中学校校舎建設の経緯を中心に学びます。
第2回(11月18日)は、現地を訪ねて、座学の学びの理解を深めるフィールドワークです。
皆さまのお申し込みをお待ちしております。

- 開催日
-
2025年11月11日(火曜日) 、11月18日(火曜日) 、11月25日(火曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後3時30分 まで
但し、11月18日(火曜日)は、午後1時から午後4時までとなります。
- 開催場所
-
中央公民館1階講座室(11月18日(火曜日)は屋外でのフィールドワークの予定です。)
- 対象
-
市内在住の18歳以上で3日間受講できる方
- 内容
川越の歴史学習(座学及びフィールドワーク)
- 申込み
-
要事前申込み(抽選)
10月1日(水曜日)午前0時から10月20日(月曜日)午後11時59分までに電子申請、往復はがき、ファクスのいずれかでお申し込みください。
- 電子申請でお申し込みの方
セキュリティ設定や迷惑メール対策等でメールが正しく届かないことがございます。お申し込みの際は、下記のメールアドレスを受信できるように、迷惑メール設定から解除、もしくは受信設定をしていただきますようお願いいたします。
電子申請サービスのメールアドレス:city-kawagoe-saitama@apply.e-tumo.jp - 往復はがき・ファクスでお申し込みの方
以下の内容をご記入のうえ、お申し込みください。(10月20日(月曜日)必着)
1.講座名(歴史探索講座)
2.申込者氏名(ふりがな)
3.郵便番号・住所
4.電話番号(ファクス番号)
5.年齢
- 電子申請でお申し込みの方
- 申込み締め切り日
-
2025年10月20日(月曜日)
- 費用
-
100円(保険料)
初回(11月11日(火曜日))に集金します。 - 募集人数
- 25人(申込者多数の場合は、抽選を行います。)
- 講師
- 松尾鉄城 氏(女子栄養大学客員教授、川越市文化財保護審議会副会長)
- 持ち物
- 筆記用具(11月18日(火曜日)は水筒、帽子)
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
川越市中央公民館
〒350-0054 川越市三久保町18番地3
電話番号:049-222-1394 ファクス番号:049-226-2006
川越市中央公民館 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。