県指定有形民俗文化財 川越氷川祭山車 付 絵馬一枚絵巻一巻
最終更新日:2023年9月11日
川越氷川祭礼絵馬
川越氷川祭礼絵巻
名称 | 川越氷川祭山車 付絵馬一枚絵巻一巻 |
---|---|
よみ | かわごえひかわまつりだし つけたりえまいちまいえまきいっかん |
種別 | 県指定民俗文化財・有形民俗文化財 |
員数 | 1枚1巻 |
所在地 | 郭町2-30-1 川越市立博物館 |
指定年月日 | 昭和43年3月29日 |
所有者 | 川越氷川神社 |
文化財の概要 | 川越氷川祭礼絵馬は、天保15年(1844)に川越氷川神社本殿改築の上棟式を祝って、鳶連中が奉納した大絵馬である。絵師は渡辺雪渓で、十ヶ町の山車が勢揃いした様子を、各町内の役員、鳶職、囃子連中とともに描いている。 |
お問い合わせ
教育委員会 教育総務部 文化財保護課 管理担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6097(直通)
ファクス:049-224-5086
