戸籍等請求書(郵送請求用)
最終更新日:2022年1月11日
内容
郵送で全部事項証明(戸籍謄本)、個人事項証明(戸籍抄本)、身分証明書、独身証明書、受理証明書等を請求する場合に使用
申請先
本籍が川越市の場合
川越市役所市民課戸籍担当
申請対象者
戸籍全部事項証明(戸籍謄本)、戸籍個人事項証明(戸籍抄本)、除籍全部事項証明(除籍謄本)、除籍個人事項証明(除籍抄本)、改正原戸籍、戸籍の附票、戸籍の附票の除票
戸籍に記載されている方本人、その配偶者、直系の親族(父母、祖父母、子、孫等)の方
身分証明書、独身証明書
原則本人のみ
※本人以外が請求する場合は委任状が必要です
受理証明書
原則届出人
※届出人以外が請求する場合は委任状が必要です
申請方法
申請書にご記入の上、郵送してください。
郵送先
〒350-8601
川越市元町1丁目3番地1
川越市役所 市民課 戸籍担当 宛
手数料(市町村により異なるため、事前にご確認ください。)
戸籍全部(個人)事項証明、戸籍謄本、戸籍抄本 | 450円 |
---|---|
除籍全部(個人)事項証明、除籍謄本、除籍抄本 | 750円 |
改正原戸籍謄本、改正原戸籍抄本 | 750円 |
戸籍の附票(除票)、身分証明書、独身証明書 | 200円 |
受理証明書 | 350円 |
注意すること
- 手数料はゆうちょ銀行の定額小為替でお支払いください。
- 請求者と必要な人との関係(続柄)が川越市の戸籍で確認できない場合は、その関係の分かる書類(戸籍謄本、住民票等)の原本を同封して下さい。原本は確認後、返送時にお返しします。
その他
- 返信用封筒(切手貼付)も同封してください。
- 請求者の本人確認書類(運転免許証・保険証等)の写しも同封してください。
ダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
市民部 市民課 戸籍担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5747(直通)
ファクス:049-225-5371
