収納取扱金融機関一覧

ページID1002081  更新日 2024年12月18日

印刷大きな文字で印刷

川越市の公金を納付できる金融機関は次のとおりです。

種別

金融機関名

窓口納付

口座振替

備考

指定金融機関 埼玉りそな銀行

 
収納代理金融機関 足利銀行

 
収納代理金融機関 いるま野農業協同組合

 
収納代理金融機関 青梅信用金庫

 
収納代理金融機関 群馬銀行

 
収納代理金融機関 埼玉懸信用金庫

 
収納代理金融機関 中央労働金庫

 
収納代理金融機関 東和銀行

 
収納代理金融機関 八十二銀行

令和7年3月31日で終了

窓口納付終了後も、地方税統一QRコードが記載された納付書は納付ができます。
収納代理金融機関 飯能信用金庫

 
収納代理金融機関 みずほ信託銀行

×

注1
収納代理金融機関 みずほ銀行

 
収納代理金融機関 三井住友銀行

×

注1
収納代理金融機関 三菱UFJ銀行

×

注1
収納代理金融機関 武蔵野銀行

 
収納代理金融機関 りそな銀行

 
収納代理金融機関 ゆうちょ銀行[郵便局]
(関東および山梨県内のみ)

取り扱い税目等:市税、後期高齢者医療保険料、介護保険料、農業集落排水処理施設使用料および学校給食費

※金融機関名は50音順
(令和6年12月1日現在)

  • 注1上表で窓口納付不可(×)となっている金融機関においても、地方税統一QRコードが記載された納付書は手数料無料で納付ができます。
  • 注2上表の金融機関のほか、川越市各市民センター、川越駅西口連絡所及び市役所内埼玉りそな銀行川越支店派出所でも納付ができます。
  • 注3口座振替可能な金融機関は、対象の税目ごとに異なりますので担当課へお問い合わせください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

会計室 出納担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6051 ファクス番号:049-229-5621
会計室 出納担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。