【募集終了】都市再生整備計画事後評価(原案)に対する意見募集
最終更新日:2021年12月24日
案件名 | 都市再生整備計画事後評価(原案)に対する意見募集 |
---|---|
募集期間 | 令和3年12月10日(金曜)から令和3年12月23日(木曜)まで(募集終了) |
担当課 | 都市計画部川越駅西口まちづくり推進室総合整備推進担当 |
1.募集の趣旨
「川越市中心三駅周辺地区都市再生整備計画(以下「計画」という)」は、川越駅及び本川越駅の周辺に都市の拠点となる社会福祉施設や子育て支援施設を誘導・整備し、拠点へのアクセスを向上させるため、川越駅周辺において交通結節点や道路を整備する計画です。平成29年度から令和3年度までの計画期間が終了することから、事後評価として目標の達成状況等を評価し、公表するものです。
この度、都市再生整備計画事後評価の原案を取りまとめましたので、皆様からの意見を募集します。
2.資料
都市再生整備計画事後評価(原案)
3.資料の閲覧
- 電子媒体での閲覧:資料は、下記【ダウンロード】から閲覧、保存、印刷ができます。
- 紙による閲覧場所:川越駅西口まちづくり推進室、市役所5階都市計画課(閲覧は終了しました)
4.意見を提出できる方
- 市内に住所を有する方
- 市内の事業所等に勤務する方
- 市内の学校に在学する方
- その他この案に関し、利害関係を有する方
5.提出方法(募集終了)
- 直接持参(土・日・祝日を除く、午前8時30分から午後5時15分まで)
川越駅西口まちづくり推進室、川越市役所5階都市計画課 - 郵送(12月23日必着)
〒350-1124川越市新宿町1丁目12番地8川越駅西口まちづくり推進室
〒350-8601川越市元町1丁目3番地1川越市役所都市計画課 - FAX:049-245-6116(12月23日必着)川越駅西口まちづくり推進室
- 電子申請:川越市ホームページからの意見提出は、以下のリンクからお申し込みください。(募集終了)
6.提出書式
- 意見等は、件名、住所、氏名(法人又は団体の場合は、名称、代表者氏名、主たる事業所の所在地)及び連絡先(電話番号、FAX番号又はメールアドレス)を必ず明記し、日本語で記述してください。在勤の方は勤務先・所在地、在学の方は学校名・所在地、利害関係を有する方は利害内容も明記してください。※参考書式は下記【ダウンロード】ファイル「意見提出用紙」をご利用ください。
- ご意見には、最初に意見の対象となるページ及び項目等を明記してください。なお、個々の項目ではなく計画全体に対する意見の場合は「全体への意見」とご記入ください。
7.その他
- 提出された意見は今後のまちづくりを進める上での参考にします。
- 個別の回答は行いません。
- 収集した個人情報は目的外には使用いたしません。(収集した個人情報の取り扱いに関するプライバシーポリシー)
8.ダウンロード
9.参考
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
都市計画部 川越駅西口まちづくり推進室 総合整備推進担当
〒350-1124 川越市新宿町1丁目12番地8
電話番号:049-245-6011(直通)
ファクス:049-245-6116
