第12回 市民意識調査
調査目的
市民意識調査は、市民の行政に対する意向・要望・生活環境・重点施策・定住意識等の実情を的確に把握し、今後のまちづくりを進めていくための基礎資料とすることを目的としており、3年ごとに実施しています。
調査内容
- 都市基盤・生活基盤
- 産業・観光
- 教育・文化・スポーツ
- 保健・医療・福祉
- 環境
- 地域社会と市民生活
- 市政全般
調査対象
3,000人
川越市在住の満18歳以上の男女(外国籍市民を含む)
抽出方法
川越市住民基本台帳から無作為抽出
調査方法
郵送配布-郵送回収法
調査期間
平成27年10月28日(調査票発送)から11月30日
調査結果
調査結果は、下記のダウンロードからご覧ください。
広聴課(本庁舎3階)、各市民センター、南連絡所、中央公民館、各図書館でも閲覧できます。
ご協力いただいた皆様にお礼申し上げます。
ダウンロード
-
【一括版】第12回川越市市民意識調査報告書(全文) (PDF 5.2MB)
-
【分割版】はじめに・目次・調査の概要・調査票と回答 (PDF 356.8KB)
-
【分割版】1.都市基盤・生活基盤 (PDF 1.9MB)
-
【分割版】2.産業・観光 (PDF 294.8KB)
-
【分割版】3.教育・文化・スポーツ (PDF 313.0KB)
-
【分割版】4.保健・福祉・医療 (PDF 280.6KB)
-
【分割版】5.環境 (PDF 213.5KB)
-
【分割版】6.地域社会と市民生活 (PDF 320.5KB)
-
【分割版】7.市政全般 (PDF 351.8KB)
-
【分割版】8.市政運営に対する意見・まちづくりへの要望 (PDF 122.0KB)
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
市民部 広聴課 広聴担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5011 ファクス番号:049-222-5454
市民部 広聴課 広聴担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。