わたしの提案(市政へのご意見・ご提案)

ページID1010509  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

「わたしの提案」とは、「みんなで築くゆたかで安心できるまち」を実現するため皆さんのご意見やご提案をお寄せいただく制度です。
皆様が普段の生活の中で感じていること、市に取り組んでもらいたいことなど市政に対するご意見・ご提案をお待ちしております。
お寄せいただいたご意見・ご提案は、市長が直接目を通し、市政運営の参考とさせていただきます。

お願い・ご注意(ご意見・ご提案をお寄せいただく前にお読みください)

  • 市長からのお返事は郵送させていただきますので、住所・氏名をご記入ください。メールでの送付を希望される場合は、メールアドレスもご記入の上、その旨をお申し出ください。
  • 回答は、担当部署が調査・検討の上で作成し、すべて市長が確認いたします。
  • 回答文書の送付まで通常4週間程度時間をいただいております。内容や時期によっては、通常以上に時間のかかる場合や回答文書を差し上げない場合、または担当部署から回答させていただく場合があります。
  • 内容について不明な点や詳細を確認したい場合は、ご連絡させていただくことがあります。
  • 内容が市以外の機関(国、県など)に関するものの場合は、該当する機関に直接ご連絡ください。
  • 各種手続きや業務に関する具体的なお問い合わせ等については、市政への提案フォームではなく、質問・お問い合わせフォームをご利用いただく等、担当部署に直接ご連絡ください。
  • お寄せいただいたご意見・ご提案は、個人情報に関する内容を除き、広報や市ホームページに掲載させていただくことがあります。
  • 下記に該当する場合には、回答いたしかねますのでご了承ください。
    1. 住所・氏名の記載のないもの
    2. 企業の営業活動等、営利を目的とするもの
    3. 政治活動・宗教活動に類するもの
    4. 同一または類似意見の繰り返しであるもの
    5. 誹謗、中傷及びこれに類するもの
    6. 趣旨が不明確で意味不明であるもの
    7. その他、市民の意見または提案として取り扱うことが適当でないと認められるもの

「わたしの提案」の提出方法

1.「わたしの提案」投かん箱への投かん

市民の皆様に身近な公共施設27か所に設置してある投かん箱に投かんしてください。
投かん箱には専用の用紙が備え付けてありますが、任意の用紙でも投かんいただけます。
専用の用紙は、下記のダウンロードからもご利用いただけます。

わたしの提案投かん箱の写真
「わたしの提案」

投かん箱の設置場所

  • 川越市役所本庁舎(1階)
  • 芳野市民センター
  • 古谷市民センター
  • 南古谷市民センター
  • 高階市民センター
  • 福原市民センター
  • 山田市民センター
  • 名細市民センター
  • 霞ケ関市民センター
  • 川鶴市民センター
  • 霞ケ関北市民センター
  • 大東市民センター
  • 川越駅西口連絡所
  • 中央公民館
  • 南公民館
  • 北公民館
  • 高階南公民館
  • 霞ケ関西公民館
  • 霞ケ関北公民館
  • 大東南公民館
  • 中央図書館
  • 西図書館
  • 川越駅東口図書館
  • 西文化会館(メルト)
  • 南文化会館(ジョイフル)
  • 総合福祉センター(オアシス)
  • 総合保健センター

2.郵送

郵送での提出は、下記の送付先へお送りください。
専用の用紙は、下記からダウンロードいただくか、公共施設27か所に設置してある投かん箱に備え付けてあります。
私製の封書やはがき等でも受け付けていますが、その場合は「わたしの提案」と明記してください。
【郵送での送付先】
〒350-8601、川越市元町1丁目3番地1、川越市役所広聴課「わたしの提案」担当

3.ファクス

ファクスでの提出は、専用のダイヤルで受け付けています。
【ファクス番号】
049-222-5454(広聴課直通)

4.メール

メールでの提出は、下記の「市政への提案フォーム」からお送りください。

各種手続きや業務に関する質問・お問い合わせは、下記の「各種お問い合わせ」をご利用ください。

ダウンロード

各種お問い合わせ

各種手続きや業務に関する具体的なお問い合わせ等については、担当部署に直接ご連絡ください。
お問い合わせに際しましては、よくある質問をご参照ください。
また、下記に代表的なお問い合わせ内容について担当部署等を掲載しておりますので、こちらもご参照ください。

お問い合わせ内容・連絡先

住民登録・マイナンバーカードの交付等について

市民部 市民課 住民記録担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5744 ファクス番号:049-225-5371
市民部 市民課 住民記録担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

ごみの分別について

環境部 資源循環推進課 管理担当
〒350-0815 川越市大字鯨井782番地3
電話番号:049-239-6267 ファクス番号:049-239-5054
環境部 資源循環推進課 管理担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

国民健康保険の加入等について

保健医療部 国民健康保険課 資格賦課担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5833 ファクス番号:049-224-7318
保健医療部 国民健康保険課 資格賦課担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

納税に関するご相談

財政部 収税課 収税第一担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5691 ファクス番号:049-226-2538
財政部 収税課 収税第一担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

道路の補修について

建設部 道路環境整備課 補修第一担当
〒350-0036 川越市小仙波町2丁目50番地1
電話番号:049-224-6029 ファクス番号:049-222-6017
建設部 道路環境整備課 補修第一担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

道路の拡幅について

建設部 道路街路課 道路政策担当
〒350-0036 川越市小仙波町2丁目50番地1
電話番号:049-224-5989 ファクス番号:049-224-8965
建設部 道路街路課 道路政策担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

河川・水路について

建設部 河川課 維持管理担当
〒350-0036 川越市小仙波町2丁目50番地1
電話番号:049-224-6041 ファクス番号:049-224-8804
建設部 河川課 維持管理担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

市営住宅について

建設部 建築住宅課 市営住宅担当
〒350-0036 川越市小仙波町2丁目50番地1
電話番号:049-224-6049 ファクス番号:049-224-8965
建設部 建築住宅課 市営住宅担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

公園の管理について

都市計画部 公園整備課 公園管理担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5965 ファクス番号:049-224-8712
都市計画部 公園整備課 公園管理担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

防災について

防災危機管理室 防災担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5554 ファクス番号:049-225-2895
防災危機管理室 防災担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

観光について

産業観光部 観光課 観光企画担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5940 ファクス番号:049-224-8712
産業観光部 観光課 観光企画担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

大学奨学金制度について

教育委員会 教育総務部 教育総務課 総務担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6074 ファクス番号:049-224-5086
教育委員会 教育総務部 教育総務課 総務担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

学童保育室について

教育委員会 教育総務部 教育財務課 学童保育入室担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5107 ファクス番号:049-224-5086
教育委員会 教育総務部 教育財務課 学童保育入室担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

児童生徒の就学・通学区について

教育委員会 学校教育部 学校管理課 学務担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6109 ファクス番号:049-226-4699
教育委員会 学校教育部 学校管理課 学務担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

学校の教育活動について

教育委員会 学校教育部 教育指導課 教育指導担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5483 ファクス番号:049-226-4699
教育委員会 学校教育部 教育指導課 教育指導担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

学校給食について

教育委員会 学校教育部 学校給食課 管理担当
〒350-0832 川越市菅間18番地9
電話番号:049-223-6035 ファクス番号:049-223-0935
教育委員会 学校教育部 学校給食課 管理担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

上記以外のお問い合わせについて

各担当部署
代表番号からお繋ぎします
049-224-8811

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民部 広聴課 広聴担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5011 ファクス番号:049-222-5454
市民部 広聴課 広聴担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。