川越市東部地域ふれあいセンター
最終更新日:2023年3月13日
【令和5年3月13日おしらせ】
マスク着用の考え方につきましては、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることを基本とします。
なお、感染の再拡大を防ぐため、施設のご利用にあたりましては下記の感染防止対策の徹底について、引き続きご協力いただきますようお願いいたします。
感染防止対策事項(令和5年3月13日から)(PDF:122KB)
所在地
〒350-0023
川越市並木452番地1
電話:049-236-2360
Fax:049-236-2361
交通アクセス
シャトルバス:40系統「川越税務署入口」降車徒歩5分
JR川越線南古谷駅から徒歩6分
案内
住民管理方式を取り入れた、気軽にふれ合える地域の拠点施設
開館時間
午前9時から午後9時までを午前・午後・夜間と区別し使用できます。
休館日
毎週火曜日(国民の祝日・休日のときは翌日)、12月29日から翌年1月3日まで。なお、必要に応じて臨時に休館することがあります。
主な施設
多目的ホール1・会議室2・調理実習室1・リハーサル室1
申込みなど
使用日の3ヶ月前の1日から抽選で受付。(1日が休館日の場合は翌日)
バリアフリー設備
駐車場
一般:50台
車いす用:2台
利用料金
関連情報
市内循環バス「川越シャトル」時刻表・ルート案内(平成26年7月1日一部変更)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
市民部 地域づくり推進課 協働推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5705(直通)
ファクス:049-224-6705
