川越市

妊婦健康診査・産婦健康診査・新生児聴覚スクリーニング検査の助成について

更新日:2024年4月1日

妊婦から出産後の健診・検査と助成について

母子健康手帳交付時に「妊婦健康診査・産婦健康診査・新生児聴覚スクリーニング検査助成券」をお渡しします。健康診査、検査費用の一部助成を行っています。
助成券は受診の際に委託機関の窓口に提出してください。
転入・転出する場合は、助成券の交換が必要です。

妊婦健康診査

妊婦さんや赤ちゃんの健康状態を定期的に確認するための健診です。
お母さんの健康管理や赤ちゃんの健やかな発育のため、必ず妊婦健康診査を受診しましょう。

助成について

妊婦健康診査で行う検査項目に応じて助成券を使用してください。助成対象外の検査項目を実施した場合や助成券の上限額を超えた場合は自己負担となります。

産婦健康診査

出産後間もない時期のお母さん自身のこころとからだの健康状態を把握するための健診です。
お母さん自身の健康状態の確認のため、産婦健康診査を受診しましょう。

助成について

こころの健康チェック(エジンバラ産後うつ質問票)を実施する必要があります。実施しなかった場合は助成の対象にならないのでご注意ください。

新生児聴覚スクリーニング検査

赤ちゃんの聴覚に問題がないかを早期に発見する検査です。
聴覚の問題を早期に発見し、適切な治療を行うことで、赤ちゃんの言葉の発達と心の成長に大きな効果が期待できます。

助成について

原則、生後1か月までに受けた初回検査費用が対象です。ただし、検査を実施していない病院等で出生した場合や、未熟児など特別な配慮が必要な児については、医師の判断により生後6か月に達する日まで有効です。

受診する病院等が委託機関かをご確認の上、助成券を窓口に提出してください。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。埼玉県医師会所属委託医療機関一覧(PDF:264KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。埼玉県助産師会所属委託機関一覧(PDF:96KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。1都6県委託機関一覧(PDF:588KB)

委託機関以外の病院等で受診する場合(償還払い)

健診、検査当日に川越市に住民登録がある方で里帰り出産等で委託機関以外(国内に限る)で受診された場合は助成券が使用できないため、健康診査・検査費用は全額自己負担となりますが、助成制度(償還払い)を受けることができます。

申請方法

窓口

川越市総合保健センター1階母子保健課管理担当
午前8時30分から午後5時15分(土曜、日曜、祝日、12月29日から1月3日を除く)

郵送

下記ファイルをご覧ください。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。郵送で償還払いの申請を行う場合について(PDF:310KB)

申請に必要な書類

1.川越市妊婦健康診査等助成金交付申請書
2.未使用の助成券(未使用の助成券全てに住所・氏名等を記入してください)
3.母子健康手帳
4.領収書の原本(原本はお返しします。)
5.領収(診療)明細書※コピー可
6.振込先がわかるもの(通帳、キャッシュカードのコピー)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。川越市妊婦健康診査等助成金交付申請書兼請求書(PDF:495KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。申請書兼請求書の記入例(PDF:617KB)

申請期限

出産日から起算して1年未満(お子さんの1歳の誕生日の前日まで)

助成金交付の流れ

申請後、交付が決定した場合は、助成金交付決定通知書を郵送します(申請翌月の中旬頃)。
その後、指定された口座に助成金を振り込みます。
助成要件に合致しないなど、助成金の支給ができない場合は、その理由を記載した助成金不交付決定通知書を郵送します。

転入される方

転入した日以降は、転入前の市町村の助成券は使用できません。総合保健センター(母子保健課)、市役所市民課、各市民センター、川越市民サービスステーションで川越市の助成券へ交換を申請してください。

<持ち物>
1.転入前の市町村の助成券
2.母子健康手帳
3.申請者の身元確認ができる書類(※注)
4.委任状(妊産婦または妊産婦と同一世帯の方以外が申請する場合)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。委任状(ワード:14KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。委任状(PDF:3KB)
※注:マイナンバーカード、運転免許証、在留カード、パスポート等(健康保険証、年金手帳等の写真のないものは2点必要)

転出される方

転出日以降、川越市の助成券は使用できません。転出先の市町村で助成券の交換を行ってください(詳細は転出先の市町村へお問合せください)。母子健康手帳はそのままお使いください。

関連リンク

外部リンク

お問い合わせ

こども未来部 母子保健課 管理担当
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-229-4122(直通)
ファクス:049-225-1291
E-Mail:このページの作成担当にメールを送る

市のトップへ戻る