川越きものの日

ページID1011648  更新日 2024年11月29日

印刷大きな文字で印刷

毎月8・18・28日は「川越きものの日」

かつては織物の集散地として発展した川越の歴史を踏まえ、「きものが似合うまち川越」を目指して、平成23年5月に「川越きものの日」実行委員会が誕生し、平成23年8月18日から毎月18日を「川越きものの日」として、着物客の誘客活動を始めました。

また、平成28年度からは、さらなる着物客の誘客及びおもてなしの向上を目的として、「川越きものの日」を「毎月8のつく日」(8日・18日・28日)に拡充しました。

「川越きものの日」である毎月8が付く日(8日・18日・28日)に着物姿で下記施設に来館された方は、団体料金にて入館できます。

「川越きものの日」(毎月8が付く日)に着物姿で来館すると団体料金で入館できる市営施設

  • ※甚平、作務衣は除きます。
  • ※8日、18日、28日が休館日に当たる場合の代替日はありません。

川越きものの日公式ホームページ

きものの日協賛店やご優待メニューの情報等をご案内しています。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

産業観光部 観光課 観光企画担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5940 ファクス番号:049-224-8712
産業観光部 観光課 観光企画担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。