イベント・伝統行事一覧

ページID1011650  更新日 2024年11月28日

印刷大きな文字で印刷

毎年(または毎月・毎週)催されている主なイベント、伝統行事の年間スケジュールは以下のとおりです。
(その年だけ行われる特別イベント等は除いています)

イベント・伝統行事
名称 会場 地図 備考
1月 3日 初大師・だるま市 喜多院
1月 1日から7日 小江戸川越七福神めぐり 市内7寺院 - 下記関連情報参照
1月 成人の日の前日 南大塚の餅つき踊り 県指定文化財
1月 15日 筒がゆの神事 藤宮神社 市指定文化財
2月 3日 節分会 喜多院
2月 3日 節分会 成田山川越別院
2月 11日 老袋の弓取式 下老袋氷川神社 県指定文化財
3月 春分の日 芳地戸のふせぎ 尾崎神社 市指定文化財
3月 下旬から5月上旬 小江戸川越春まつり 市内各所
4月 第2日曜日 石田の獅子舞 藤宮神社 市指定文化財
4月 第2日曜日 老袋の万作 下老袋氷川神社 県指定文化財
4月 14日 南田島の足踊り 南田島氷川神社 市指定文化財
4月 15日 川越祭りばやし 今福菅原神社 県指定文化財
4月 15日に近い日曜日 川越祭りばやし 中台八雲神社 県指定文化財
4月 19日 中福の神楽 中福稲荷神社 市指定文化財
4月 第3土曜・日曜日 石原のささら獅子舞 観音寺 県指定文化財
4月 下旬 かわごえ春の農業まつり 川越市グリーンツーリズム拠点施設(農業ふれあいセンター)
6月 30日 夏越茅の輪くぐり 川越八幡宮
6月 30日 茅の輪くぐり 三芳野神社 問合せ先:09061375838
7月 第2日曜日 まんぐり 八咫神社 市指定文化財
7月 13日 初山 浅間神社
7月 14日 石田の獅子舞 藤宮神社
7月 14・15に近い土曜・日曜日 川越祭りばやし 今福平野神社 -
7月 15日に近い日曜日 鯨井の万作 八坂神社 市指定文化財
7月 15日前後の日曜日 下小坂の獅子舞 白鬚神社 市指定文化財
7月 24日前後の土曜・日曜日 福田の獅子舞 赤城神社 市指定文化財
7月 下旬 川越百万灯夏まつり 市街地中心部 -
7月 31日 茅の輪くぐり 川越氷川神社
7月 7月から8月頃 小江戸川越花火大会 伊佐沼公園または安比奈親水公園
7月 7から8月土用丑の日 ほうろく灸 妙昌寺
8月 第1日曜日 川越祭りばやし 中台八雲神社 県指定文化財
9月 1日 お焚き上げ 雀ノ森氷川神社 市指定文化財
9月 敬老の日の前日 ほろ祭 古尾谷八幡神社 県指定文化財
9月 中旬から11月上旬 いも掘り観光 いも掘り農園 - 下記関連情報参照
10月 第3土曜・日曜日 川越まつり
(川越氷川祭の山車行事)
市街地中心部 - 国指定重要無形民俗文化財
10月 第3土曜日 上寺山の獅子舞 八咫神社 市指定文化財
11月 23日 火渡り祭 成田山川越別院
11月 23日 農業ふれあいセンターまつり 農業ふれあいセンター
12月 3日 酉の市 川越熊野神社
毎月 1日 七福神縁日 市内7寺院 - 下記関連情報参照
毎月 8日 呑龍デー 蓮馨寺
毎月 8日・18日・28日 川越きものの日 市内各所 - 下記関連情報参照
毎月 28日 蚤の市 成田山川越別院
毎月 第3日曜日 銭洗弁財天縁日 川越熊野神社
毎週 土曜日 鮮度いちばん!お客様感謝市 埼玉川越総合地方卸売市場 下記関連情報参照

関連情報

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

産業観光部 観光課 観光企画担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5940 ファクス番号:049-224-8712
産業観光部 観光課 観光企画担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。