令和7年度 2時間で学べる手話体験会

ページID1018637  更新日 2025年8月25日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 保健・健康・福祉

ろう者とは? 手話とは? 簡単な手話を覚えよう!

3回とも内容は同じです。いずれか1回にご参加いただけます。

開催日

2025年10月24日(金曜日) 、10月25日(土曜日) 、10月29日(水曜日)

開催時間

(1)2025年10月24日(金曜日) 午前9時30分〜11時30分(受付:午前9時15分から)
(2)2025年10月25日(土曜日) 午前10時〜12時(受付:午前9時45分から)
(3)2025年10月29日(水曜日) 午後7時30分〜9時30分(受付:午後7時15分から)

開催場所

(1)川越市総合福祉センター・オアシス3階 社会適応訓練室(川越市小仙波町2-50-2)
(2)川越市民サービスステーション会議室(川越市脇田本町8-1 U_PLACE3階)
(3)中央公民館1階講座室(川越市三久保町18-3)

対象

川越市在住・在勤の方(小学5年生以上)
※小学生の方は保護者同伴。保護者の氏名でお申し込みください。

内容

簡単な手話等を学べます。

申込み

要事前申込み(抽選)

定員:各回20名(定員を超えた場合は抽選)

※抽選結果は、令和7年10月17日(金曜日)までにメールにてお知らせします。

申込期間:令和7年9月1日(月曜日)から令和7年9月30日(火曜日)まで

申込方法:電子申請のみ

申込み締め切り日

2025年9月30日(火曜日)

費用

不要

募集人数
各回20名

電子申請

※メールアドレスの入力間違いにお気をつけください。

 申込後、完了メールが届きます。必ずご確認ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障害者福祉課 福祉サービス担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6317 ファクス番号:049-225-3033
福祉部 障害者福祉課 福祉サービス担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。