徘徊高齢者家族支援サービス事業
最終更新日:2024年5月8日
令和5年4月1日より徘徊探知システムのサービス内容が変わりました。
徘徊探知システムのサービス内容の変更に伴い、令和5年4月1日より申請様式が変わりました。
新サービスの詳細につきましては、徘徊探知システムの概要をご確認ください。
なお、令和5年3月31日以前から徘徊探知システムをご利用の方につきましては、現在契約している内容のまま、継続してサービスをご利用いただけます。
旧サービスから新サービスにご変更されたい場合は、川越市徘徊高齢者家族支援サービス事業変更・辞退届をご提出ください。
事業概要
認知症により外出時に道に迷うおそれのある在宅高齢者の行方が不明となった場合に早期に発見し、事故を未然に防止するため「徘徊探知システムの利用に係る経費の助成」及び「川越市お帰り安心ステッカーの配布」を行っています。
(両方もしくはどちらか一方の利用もできます)
事業を利用する際は、申請が必要となり、対象者の特徴や緊急連絡先などを市に登録していただきます。緊急時に備え、登録内容は、川越警察署等と情報共有しますので、対象者が行方不明になった場合、警察官等が捜索するのに役立ちます。
また、対象者が保護された場合に、早急にご家族に連絡できます。
対象となる方
市内にお住まいの方で、認知症等により外出時に道に迷うおそれがある在宅高齢者(※注1)
※注1:要支援または、要介護認定を受けている方
事業内容
徘徊探知システムの利用に係る経費の助成
助成額
入会金(申込料):全額
機器の使用料:月額の2分の1
川越市お帰り安心ステッカーの配布
一人あたり10足分配布します。靴(サンダル)等のかかと部分に番号が印字されているステッカーを貼り、つま先部分には反射ステッカーを貼ってください。杖等いつも持ち歩く持ち物に貼っていただいてもかまいません。
「川越市お帰り安心ステッカー」を貼っている方を見かけたら(声のかけ方、連絡先など)(PDF:1,740KB)
申請方法
対象者を在宅で介護されている方からの申請書のほか、介護支援専門員(ケアマネジャー)等の意見書が必要になります。申請の際は、担当ケアマネジャー、地域包括支援センター又は地域包括ケア推進課へご相談ください。
申請書類
ダウンロード
川越市徘徊高齢者家族支援サービス事業利用申請書(PDF版)(PDF:208KB)
川越市徘徊高齢者家族支援サービス事業利用申請書(Word版)(ワード:20KB)
川越市徘徊高齢者家族支援サービス事業意見書(PDF版)(PDF:91KB)
川越市徘徊高齢者家族支援サービス事業意見書(Word版)(ワード:16KB)
申請書(記入例)
川越市徘徊高齢者家族支援サービス事業利用申請書(記入例)(PDF:270KB)
川越市徘徊高齢者家族支援サービス事業意見書(記入例)(PDF:155KB)
申請内容の変更・廃止の届け出
川越市徘徊高齢者家族支援サービス事業変更・辞退届(PDF版)(PDF:198KB)
川越市徘徊高齢者家族支援サービス事業変更・辞退届(Word版)(ワード:18KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
福祉部 地域包括ケア推進課 地域包括担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6087(直通)
ファクス:049-229-4382