保育園・学校・公園・公共施設における除染地点の継続測定(令和2年2・3月)

ページID1001709  更新日 2024年11月28日

印刷大きな文字で印刷

測定期間

令和2年2月3日から3月6日

対象施設

保育園・学校・公園・その他の公共施設

測定箇所

平成23年度に除染した地点

測定方法

地上5センチメートルおよび50センチメートル、PA-1000Radi(シンチレーション式)で測定

結果概要

除染を実施した地点の結果

すべての地点において放射性物質汚染対処特措法における地上50センチメートルから1メートルの基準(毎時0.23マイクロシーベルト)及び本市が設定した地上5センチメートルにおける対応の目安(毎時0.30マイクロシーベルト)よりも低い値でした。

施設区分

測定施設数

測定地点数

超過地点数

保育園

4

14

0

学校

52

296

0

公園

12

31

0

その他公共

27

84

0

合計

95

425

0

除染土壌を埋設した地点の結果

すべての地点において放射性物質汚染対処特措法における地上50センチメートルから1メートルの基準(毎時0.23マイクロシーベルト)及び本市が設定した地上5センチメートルにおける対応の目安(毎時0.30マイクロシーベルト)よりも低い値でした。

施設区分

測定施設数

測定地点数

超過地点数

学校

53

53

0

公園

2

2

0

その他公共

26

26

0

合計

81

81

0

(詳細はダウンロード参照、地点番号は関連情報の地図参照)

関連情報

ダウンロード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境対策課 大気・騒音担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5894 ファクス番号:049-225-9800
環境部 環境対策課 大気・騒音担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。