海外姉妹都市訪問中学生交流団派遣生アンケート結果

ページID1003489  更新日 2024年11月22日

印刷大きな文字で印刷

1 調査目的

本市の海外姉妹都市への中学生交流団派遣事業は、昭和62年に始まって以来30年以上が経過し、これまで500名を超える中学生が海外姉妹都市での交流を経験してきた。このたび、事業に参加した派遣生440名を対象にアンケートを行い、本事業が与えた影響や効果を調査し、今後の活動に生かすものとする。

アンケートにご回答いただいた皆さま、ご協力ありがとうございました。

2 調査対象

昭和62年度~平成27年度 海外姉妹都市訪問川越市中学生交流団派遣生440名
※本調査では令和2年度に成人を迎えている派遣生を対象とする。

3 調査期間

令和2年11月10日から令和2年12月31日

4 アンケート結果

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

文化スポーツ部 国際文化交流課 都市間交流担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5506 ファクス番号:049-224-8712
文化スポーツ部 国際文化交流課 都市間交流担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。