がいこくせきの こどもたちのための きょういく そうだん ガイド
- 外国籍市民(がいこくせき しみん)のみなさんといっしょに、小学校(しょうがっこう)や中学校(ちゅうがっこう)での生活(せいかつ)についてのガイドブックをつくりました。
- 「外国籍(がいこくせき)の子(こ)どもたちのための教育相談(きょういく そうだん)ガイド」といいます。
- このガイドは、やさしい日本語(にほんご)や英語(えいご)、中国語(ちゅうごくご)で読(よ)むことができます。
- そして、タガログ語(ご)とネパール語(ご)、ベトナム語(ご)でも読(よ)むことができます。
- 小学校(しょうがっこう)や中学校(ちゅうがっこう)のことで、不安(ふあん)なことがあるときは、このガイドを読(よ)んでください。
- For children of foreign nationality and their guardians, the city has published the guidebook titled "Guide to Education for International Children" with foreign residents in the city.
- This guidebook is written in Easy Japanese, English, Chinese, Tagalog, Nepali and Vietnamese.
- Please refer to this guide if you have any worries or questions about school life at elementary or junior high schools in the city.
-
やさしい日本語(にほんご) と 英語(えいご) (PDF 3.3MB)
-
やさしい日本語(にほんご) と 中国語(ちゅうごくご) (PDF 3.4MB)
-
やさしい日本語(にほんご) と タガログ語(たがろぐご) (PDF 3.1MB)
-
やさしい日本語(にほんご) と ネパール語(ねぱーるご) (PDF 4.8MB)
-
やさしい日本語(にほんご) と ベトナム語(べとなむご) (PDF 2.0MB)
-
Easy Japanese and English (PDF 3.3MB)
-
Easy Japanese and Chinese (PDF 3.4MB)
-
Easy Japanese and Tagalog (PDF 3.1MB)
-
Easy Japanese and Nepali (PDF 4.8MB)
-
Easy Japanese and Vietnamese (PDF 2.0MB)
このガイドブックの内容(ないよう)
このガイドブックには、 いろいろな質問(しつもん) とその答(こた)えが 書(か)いてあります。
質問(しつもん)の例(れい)
- 市役所(しやくしょ)や 教育委員会(きょういくいいんかい)の 場所(ばしょ)が 分(わ)かりません
- こどもが小学校(しょうがっこう)や 中学校(ちゅうがっこう)に 通(かよ)うためには、 どうすれば良(よ)いですか。
- 小学校(しょうがっこう)や 中学校(ちゅうがっこう)の 行事(ぎょうじ)は、 どのようになっていますか。
- PTA(ぴーてぃーえー)とは なんですか。
- こどもや学校(がっこう)のことで、 相談(そうだん)したいことがあるときは、 どうすれば良(よ)いですか
- 市役所(しやくしょ)や 病院(びょういん)に 行(い)って 相談(そうだん)したいことがあります。 日本語(にほんご)で 伝(つた)えることが できません。 どうすれば 良(よ)いですか。
- こどもが 日本語(にほんご)を話(はな)せなくて、 こまっています。 日本語教室(にほんごきょうしつ)はありますか。
- にほんごが むずかしくて、 学校(がっこう)の授業(じゅぎょう)に ついていけません。 どうすれば良(よ)いですか。
Contents of the guidebook
This guidebook contains a variety of information about school life in questions and answers format.
Examples of questions;
- Where are the City Hall and the Board of Education?
- How do we enroll our child in a public elementary or junior high school?
- What kinds of events do elementary and junior high schools have?
- What’s the PTA?
- Who do I ask for advice on my child or school matters?
- I don’tspeak Japanese fluently. How can I communicate my questions to places like City Hall and hospitals?
- I’m worried about my child’s inability to speak Japanese. Are there any Japanese language classes offered in Kawagoe?
- My child has a hard time keeping up with classes at school because of the language barrier. What can I do?
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
文化スポーツ部 国際文化交流課 多文化共生担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5506 ファクス番号:049-224-8712
文化スポーツ部 国際文化交流課 多文化共生担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。