市民の森
「市民の森」は、市が樹林所有者から借地して樹林を保全し、市民の憩いの場として開放しています。市では、年間を通して、樹木の枝の剪定や倒木の恐れのある樹木の伐採、除草・清掃作業を行っていますが、風の強い日などは、森内の樹木の落枝などに、十分に注意してご利用ください。
指定番号 |
所在地 |
指定面積 |
指定年度 |
---|---|---|---|
第1号 | 小堤31番ほか | 13,533平方メートル | 昭和60年度 |
第6号 | 笠幡1674番1ほか |
3,749平方メートル |
平成3年度 |
第7号 | 中台3丁目13番1ほか | 6,458平方メートル | 平成6年度 |
第8号 | 大袋452番1 | 14,408平方メートル | 平成9年度 |
第9号 | 笠幡2646番1 | 2,020平方メートル | 平成10年度 |
-
市民の森第1号(Google マップ)(外部リンク)
-
市民の森第6号(Google マップ)(外部リンク)
-
市民の森第7号(Google マップ)(外部リンク)
-
市民の森第8号(Google マップ)(外部リンク)
-
市民の森第9号(Google マップ)(外部リンク)
市民の森第1号
市が樹林所有者から借地して樹林を保全し、市民の憩いの場とするため「市民の森」を指定しています。
市民の森第1号には、鎌倉時代から遺された鎌倉道が通っています。下広谷の大堀山館跡から、上戸の河越館跡近くを通り、鎌倉へとつながる道です。(ボランティアの方々(名細歴史散歩の会、川越市民の森クラブ)が作成した看板が設置されています。)
市民の森第8号
近年、散歩や体操などを楽しむ利用者が増えています。季節を通じて楽しめる森ですよ!
市民の森で、ウォーキングしましょう!
ボランティア団体(川越市民の森クラブ)の協力で、森内はとてもきれいに管理されています。(ゴミの持ち帰りにご協力願います。)
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策課 みどりの担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5866 ファクス番号:049-225-9800
環境部 環境政策課 みどりの担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。