児童虐待の恐れがある場合には通告を!
最終更新日:2024年4月8日
児童虐待とは?
保護者が18歳未満の子どもに対して行う行為で、以下のような例があげられます。
- 身体的虐待
殴る、蹴る、投げ落とす、激しく揺さぶる、溺れさせる、など - 性的虐待
子どもへの性的行為、性的行為を見せる、ポルノグラフィーの被写体にする、など - ネグレクト
家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にする、重い病気になっても受診させない、など - 心理的虐待
言葉による脅し、無視、きょうだい間での差別的扱い、子どもの前での家族への暴力、など
子どものしつけに体罰を用いることは禁止されています
- 令和元年6月に児童福祉法等改正法が成立し、親権者等は、児童のしつけに際して、体罰を加えてはならないことが法定化され、令和2年4月から施行されました。
体罰等によらない子育てのために(外部サイト)
児童虐待には通告の義務があります
「虐待かも?」と思ったら迷わずご連絡ください。「子どもを可愛く思えない」「親に叩かれている」などのご相談も受けつけています。秘密は厳守します。
専用電話:0120-283-505
開設日時:平日、午前8時30分から午後5時15分(祝・休日、年末年始を除く)
FAX:0120-283-565(即日対応できない場合があります)
189(いちやはく)
※お近くの児童相談所につながります。通話料はかかりません。24時間365日つながります。
#7171
※児童・高齢の方・障害のある方への虐待に対応しています。通話料はかかりません。24時間365日つながります。
虐待以外にも子どもに関する相談を受けつけています。
電話:049-224-5821(平日、午前8時30分から午後5時15分)
家庭児童相談員が子どもに関する様々な相談に応じます。
児童相談所相談専用ダイヤル
電話:0120-189-783
※お近くの児童相談所につながります。通話料はかかりません。24時間365日つながります。
平日:午前9時から午後9時、土・日曜・祝日:午前9時から午後5時(年末年始を除く)
LINEを使った相談窓口です。利用には登録が必要です。
お問い合わせ
こども未来部 こども家庭課 こども相談担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5821(直通)
ファクス:049-225-5218