環境の保全及び創造に関する補助制度

ページID1008457  更新日 2024年11月22日

印刷大きな文字で印刷

市民の皆様が、環境の保全及び創造に関する活動を行う際の補助制度等を紹介します。詳細は、各担当課及び実施機関にお問い合わせください。

地球温暖化対策

新エネルギー機器等普及促進事業補助金(太陽光発電システム、太陽熱利用システム)

問合先:川越市環境政策課
電話:049-224-5866

廃棄物対策・浄化槽等

合併処理浄化槽設置補助事業

問合先:川越市環境対策課
電話:049-224-5894

合併処理浄化槽維持管理補助事業

問合先:川越市環境対策課
電話:049-224-5894

家庭用生ごみ処理機器の購入費補助事業

問合先:川越市資源循環推進課
電話:049-239-6267

川越市集団回収報償金交付事業

問合先:川越市資源循環推進課
電話:049-239-6267

吸込下水槽設置補助事業

問合先:川越市資源循環推進課
電話:049-239-6267

吸込下水槽清掃補助事業

問合先:川越市資源循環推進課
電話:049-239-6267

緑化対策

保存樹木・保存樹林への奨励金交付事業

問合先:川越市環境政策課
電話:049-224-5866

雨水対策

雨水対策施設設置補助事業

問合先:上下水道局下水道維持課
電話:049-223-0331

関連情報

この情報はお役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境政策課 環境推進担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5866 ファクス番号:049-225-9800
環境部 環境政策課 環境推進担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。