公共施設の屋上緑化・壁面緑化
川越市では、地球温暖化の防止やヒートアイランド現象の緩和に効果のある屋上緑化・壁面緑化を公共施設に率先して導入しています。
中央図書館
- 緑化種別
- 屋上緑化
- 緑化施設完成時期
- 平成20年3月
- 緑化面積
- 13.2平方メートル
- 植栽植物
- ソヨゴ、セイヨウイワナンテン、コクチナシ、サツキツツジ、カルミア、フッキソウ、ハツユキカズラ、高麗芝
- 施工方法
- 屋上床面上に植栽基盤(防根層・排水層・透水層・軽量土壌)を整備し、樹木、地被類を植栽。
- 潅水方法
- 土中にドリップチューブを配し、タイマー式自動潅水機により、週に2から3回程度(季節により設定変更)実施。
- 工事金額
- 約310万円(建物の防水改修工事金額を含む。)
- 備考
- 緑の募金(家庭募金)を活用させていただきました。
クラッセ川越川越駅東口児童館室外広場
- 緑化種別
- 屋上緑化・壁面緑化
- 緑化施設完成時期
- 平成19年3月
- 緑化面積
- 屋上緑化 40.2平方メートル
壁面緑化 11.7平方メートル - 植栽植物
- ヨーロッパゴールド、ハナユズ、ブルーベリー、カルミア、ヤマブキ、サツキツツジ、メキシコマンネングサ、イワダレソウ、高麗芝、ラベンダー、ローズマリー、クリスマスローズ、ガザニア、モッコウバラ、トケイソウ等
- 施工方法
- 【屋上緑化】屋上床面上に植栽基盤(防根層・排水層・透水層・軽量土壌)を整備し、樹木、地被類、宿根草等を植栽。
【壁面緑化】天然ヤシ繊維のマットと亜鉛メッキ製メッシュフェンスで構成される補助資材に、つる性植物を登はんさせる手法で施工。 - 潅水方法
- 土中にドリップチューブを配し、タイマー式自動潅水機により、週に2から3回程度(季節により設定変更)実施。
- 工事金額
- 約270万円
- 備考
- 緑の募金(家庭募金)を活用させていただきました。
月越小学校
- 緑化種別
- 屋上緑化
- 緑化施設完成時期
- 平成18年11月
- 緑化面積
- 316平方メートル
- 植栽植物
- 高麗芝
- 施工方法
- 校舎改築時、屋上床面上の防水シートの上に防根シート、給水マットを張り、土壌に勾配をつけ芝生を張っている。
- 潅水方法
- 人力により潅水を実施。
- 工事金額
- 校舎改築工事と同時に施工。
- 備考
- ―
川越小学校
- 緑化種別
- 壁面緑化
- 緑化施設完成時期
- 平成18年1月
- 緑化面積
- 192.3平方メートル
※補助資材設置面積 - 植栽植物
- ヘデラ・カナリエンシス、ヘデラ・ヘリックス、トケイソウ、ビグノニア、テイカカズラ、カロライナジャスミン、ノウゼンカズラ
露地植栽 - 施工方法
- 天然ヤシ繊維のマットと亜鉛メッキ製メッシュフェンスで構成される補助資材に、つる性植物を登はんさせる手法で施工。
- 潅水方法
- 雨水貯留タンクに蓄えられた雨水を利用し、人力により潅水を実施。
- 工事金額
- 約460万円
- 備考
- 緑の募金(家庭募金)を活用させていただきました。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境政策課 みどりの担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-5866 ファクス番号:049-225-9800
環境部 環境政策課 みどりの担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。