川越市障害者等相談支援事業所整備促進補助金
市では、市内相談支援体制の充実化を促進するため、新規に相談支援事業所に指定を申請する事業所に対し、予算の範囲内において「川越市障害者等相談支援事業所整備促進補助金」を交付します。
ただし、令和4年度から令和8年度までの事業であり、予算の範囲内で実施します。
受付期間
令和4年4月1日(金曜日)から予算終了まで
補助金額
- 補助限度額:1件につき50万円
- 補助対象経費:開設準備経費(什器、看板及び相談支援事業所の開設時に必要な備品その他これらに類する物品の購入費用)
(※車は補助対象外です。)
補助対象者
市内に相談支援事業所を設置し、市に対して相談支援事業所の指定申請を行う予定がある者
交付申請について
相談支援事業所の指定申請と併せてお手続きください。
申請書類等
提出書類 |
備考 |
|
---|---|---|
1 | 交付申請書 | 様式第1号 |
2 | 事業計画書 | 参考様式あり |
3 | 収支計画書 | 参考様式あり |
4 | 購入予定の備品の見積やカタログ |
提出書類 |
備考 |
|
---|---|---|
1 | 実績報告書 | 様式第3号 |
2 | 補助事業の実施状況がわかる資料 | 実績報告添付書類 |
3 | その他市長が必要と認めるもの |
ダウンロード
-
申請フロー (PDF 135.7KB)
-
川越市障害者等相談支援事業所整備促進補助金交付要綱 (PDF 120.1KB)
- (参考様式)相談支援事業所整備促進補助金用 事業計画書・収支計画書 (zip 184.7KB)
ワード
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 障害者福祉課 計画担当
〒350-8601 川越市元町1丁目3番地1
電話番号:049-224-6307 ファクス番号:049-225-3033
福祉部 障害者福祉課 計画担当 へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。