障害福祉サービス
最終更新日:2023年9月29日
障害福祉サービスには、日常生活に必要な支援を受けられる「介護給付」と自立した生活に必要な知識や技術を身につける「訓練等給付」があります。
それぞれの給付の内容は、家庭などで利用できる「訪問系サービス」、入所施設などで昼間に利用できる「日中活動系サービス」、施設に入所して利用できる「居住系サービス」に分けられます。
※「訓練等給付」は基本的に18歳以上の障害者を対象としています。
対象者
次のいずれかの障害に該当する方が対象となります。
- 身体障害者手帳の交付を受けている方
- 療育手帳の交付を受けている方、又は知的障害があると判定されている方
- 精神障害者保健福祉手帳、自立支援医療(精神通院)受給者証の交付を受けている方、又は精神障害があると診断されている方
- 心身の障害があると判定され、サービスの必要性があると判断された障害児(18歳未満の方)
障害者総合支援法の対象疾病に該当する方(外部サイト)(指定難病医療受給者証の交付を受けている方、又は当該対象疾病の診断のある方)
※40歳以上かつ介護保険制度の対象となる方、又は65歳以上の方
1から5に該当する場合であっても、介護保険制度で取り扱いのあるサービスの場合には介護保険が優先されます。
介護保険課又は担当のケアマネジャーにご相談ください。
(要介護(要支援)認定の方が利用できるサービス)
給付内容
障害福祉サービスの内容(厚生労働省ホームページ)(外部サイト)
費用
利用者負担の範囲や上限月額など、費用に係ることを説明しています。
利用までの流れ
手続きの流れを説明しています。
市内特定相談支援事業者一覧
市内障害福祉サービス事業所一覧
県内障害福祉サービス事業所一覧
ダウンロード
申請書・申告書・セルフプラン・児童調査票
介護給付費・訓練等給付費・特定障害者特別給付費・地域相談支援給付費支給申請書(PDF:123KB)
介護給付費・訓練等給付費・特定障害者特別給付費・地域相談支援給付費支給変更申請・届出書(PDF:123KB)
介護給付費・訓練等給付費・特定障害者特別給付費・地域相談支援給付費支給申請内容変更届出書(PDF:81KB)
世帯状況・収入等申告書(施設入所者用・療養介護利用者用)(PDF:295KB)
届出書等
事業所向け
標準利用期間を超える支給決定の再更新についての意見書(エクセル:19KB)
就労移行支援、就労継続支援を在宅で提供するための届出書(PDF:139KB)
障害福祉サービスのパンフレット
障害福祉サービス全般のご案内となるパンフレットです。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
