保健所・総合保健センターの組織と業務
最終更新日:2024年4月1日
<保健医療部>
保健総務課 総務/企画調整担当
保健所棟1階
電話:049-227-5101
FAX:049-224-2261
業務内容 | 概要 | 留意点・備考 |
---|---|---|
衛生免許の申請受付 | 医師・看護師などの厚生労働大臣免許、准看護師・調理師などの県知事免許の申請受付を行っている。 | 手続に必要な書類等は、ホームページでご確認ください。 |
厚生統計調査の実施 | 人口動態調査・国民生活基礎調査などの厚生統計調査を実施している。 | |
保健所・総合保健センターの施設管理 | 保健所・総合保健センターの施設の維持管理業務を行っている。 | |
保健所事業概要の作成 | 保健所・総合保健センターで実施している事業の概要や実績、保健統計情報をまとめたものを作成している。 | |
学生実習運営調整事務 | 保健師学生等の地域保健実習の受入れを行っている。 | |
保健所内業務調整 | 保健所内の業務調整を行っている。 |
保健総務課 医事・薬事担当
保健所棟1階
電話:049-227-5101
FAX:049-224-2261
業務内容 | 概要 | 留意点・備考 |
---|---|---|
医療機関・施術所等の許可及び監視 | 病院・一般診療所・歯科診療所・助産所・歯科技工所・施術所(接骨院等)・出張専業施術者・衛生検査所の許可、届出の受理等及び監視 | |
医療安全支援センター | 医療機関に関する苦情・相談への対応、医療機関・相談者に対する医療安全に関する助言や情報提供 | |
薬局・医薬品販売業等の許可及び監視 | 薬局・医薬品販売業・医療機器販売業・同賃貸業・毒物劇物販売業・温泉利用の許可、届出の受理等及び監視 | |
家庭用品の安全対策 | 有害物質を含む家庭用品による健康被害防止の情報提供及び監視 | |
薬物乱用防止の啓発 | 各種啓発キャンペーン、リーフレットの配布等の薬物乱用防止の啓発活動 | |
献血の推進 | 各種情報提供、リーフレット配布等の献血推進・献血思想普及活動 |
保健予防課 精神保健担当
保健所棟1階
電話:049-227-5102
FAX:049-227-5108
業務内容 | 概要 | 留意点・備考 |
---|---|---|
精神保健福祉相談 | こころの健康に関することや、精神保健福祉に関する相談を受け、問題解決に向けて支援する。 | うつ・ひきこもり・アルコール相談の日程はホームページで確認してください。 |
精神保健福祉家族教室 | 精神障害者を抱える家族に必要な知識や情報を提供したり、家族同士の悩みをわかちあう機会とするための教室を実施する。 | |
自殺予防対策 | 川越市自殺対策計画に基づき、連絡会議や講演会の開催、自殺予防に関する啓発活動を行う。 | |
自立支援医療(精神通院医療)、精神障害者保健福祉手帳の申請受付 | 精神障害者で通院による医療を受けている方が医療費の公費負担を受けるための申請受付、また、精神障害者保健福祉手帳の交付の申請受付を行う。 | |
精神保健指定医の申請受付 | 申請の受付を行う。 |
保健予防課 感染症担当
保健所棟1階
電話:049-227-5102
FAX:049-227-5108
業務内容 | 概要 | 留意点・備考 |
---|---|---|
結核対策 | 法律に基づき患者が適正な医療を受けられるよう支援するとともに、費用負担の軽減を図る。 結核に対する知識の普及啓発と健康診断により、まん延防止を図る。 |
|
感染症対策 | 法律に基づき各種事業を行い、知識の普及啓発を行うとともに、患者が適正な医療を受けられるよう支援する。 | |
性感染症検査・相談等 | 性感染症のまん延防止のための検査・相談業務を行うとともに、知識の普及啓発を行う。 | 検査の日程は、ホームページで確認してください。 |
食品・環境衛生課 食品衛生担当
保健所棟1階
電話:049-227-5103
FAX:049-224-2261
業務内容 | 概要 | 留意点・備考 |
---|---|---|
食品営業施設の許可・監視指導 | 食品営業の申請手続きや食品の衛生確保と食品による危害の発生を防止するため、監視指導を行う。 | |
違反食品、苦情及び食中毒等に対する調査 | 違反食品、苦情及び食中毒等の発見・通報があった場合には、原因究明を図りながら改善の指導を行う。 | |
食品等収去 | 市内で製造・販売される食品等について、計画的に収去を行う。 | |
食品関係営業者等への衛生教育 | 食品営業者や市民等に対し、講習会等を通じて、食品衛生知識の普及啓発を行う。 | |
食の安全のための制度・基準や取り組み | 食の安全のために、川越市食品衛生監視指導計画の策定等を行う。 |
食品・環境衛生課 環境衛生担当
保健所棟1階
電話:049-227-5103
FAX:049-224-2261
業務内容 | 概要 | 留意点・備考 |
---|---|---|
犬について | 犬の登録、狂犬病予防注射済票交付、咬傷届受理及び捕獲、引取り、行方不明の問い合わせ、飼養に関する相談など | |
猫について | 猫の持ち込みによる引取り、行方不明の問い合わせ、飼養に関する相談など | |
動物取扱業の登録、特定動物の飼養許可 | 動物の販売・保管・貸出し・訓練・展示を行う場合の動物取扱業の登録の申請受付、ライオン・クマ・ワニなど人に危害を与えるおそれのある動物を飼う場合の許可など | |
特定建築物の届出受理、建築物衛生法に基づく事業登録 | 一定以上の規模と用途を満たす建築物に該当する、いわゆる特定建築物の届出受理、維持管理業者の登録など | |
専用水道の届出受理 | 専用水道の届出受理、自家用水道布設確認など | |
プールの監視指導 | プールの開設届受理及び維持管理の指導 | |
生活衛生関係営業施設の許可・監視指導 | 理容所・美容所・クリーニング所・旅館業・公衆浴場営業・興行場営業の許可など | |
蜂の巣・蚊など衛生害虫等、シックハウス症候群に関する相談 | 住環境に関するものの中で、蜂の巣・蚊などの衛生害虫の駆除方法及びねずみの駆除相談、シックハウス症候群に関する相談 |
衛生検査課 検査担当
保健所棟1階
電話:049-227-5104
FAX:049-224-2261
業務内容 | 概要 | 留意点・備考 |
---|---|---|
食品等の検査 | 収去食品、苦情食品の検査 | |
食中毒等の検査 | 便、食品残品、施設のふき取り検査 | |
水質の検査 | 飲用水、浴槽水等の検査 | 検査日程等は、ホームページでご確認ください。 |
感染症の検査 | 性感染症、二・三類感染症等の検査 | |
家庭用品等の検査 | 乳幼児用繊維製品、健康食品の検査 |
健康管理課 管理給付担当
総合保健センター棟1階
電話:049-229-4124
FAX:049-225-2817
業務内容 | 概要 | 留意点・備考 |
---|---|---|
未熟児養育医療給付 | 未熟児(出生時体重2,000g以下または、一般状態、呼吸器系、消化器系等が未熟な状態の児で1歳未満)に対し、入院医療の給付を行う。 | 病院は指定養育医療機関であることが必要です。原則出生後2週間以内に申請してください。 |
自立支援医療(育成医療)給付 | 身体に障害のある児童(18歳未満)で、確実な治療効果が期待できる者が、指定医療機関で医療を受ける場合、医療の給付を行う。 | 一定所得以上の方は、この制度の給付対象外になることがありますので、担当にお問い合わせください。 |
結核児童療養給付 | 結核にかかった児童に対して、入院医療等の給付を行う。 | |
小児慢性特定疾病医療給付 | 小児慢性特定疾病(慢性腎疾患、慢性心疾患、悪性新生物、内分泌疾患など)にかかっている児童等に対し、医療の給付を行う。 | 18歳到達後も引き続き治療が必要である場合は、20歳未満まで延長されます。 |
難病・肝炎・石綿に関する事務 | 指定難病等医療給付制度、肝炎治療医療費助成制度、石綿(アスベスト)健康被害救済給付制度に関する申請受付。難病患者及び家族への支援 | |
原爆被爆者関係事務 | 法律に基づく各種申請の埼玉県への進達事務 | |
川越市骨髄ドナー助成費交付 | 骨髄提供者(ドナー)に対する助成費の交付 |
健康管理課 予防接種担当
総合保健センター棟1階
電話:049-229-4123
FAX:049-225-2817
業務内容 | 概要 | 留意点・備考 |
---|---|---|
子どもの定期予防接種 | 五種混合、四種混合、不活化ポリオ、二種混合、麻しん風しん混合、日本脳炎、BCG、HPV、ヒブ、小児用肺炎球菌、水痘、B型肝炎、ロタウイルスの予防接種 | 予診票の配布場所・委託医療機関など詳細は、ホームページでご確認ください。 |
高齢者の定期予防接種 | インフルエンザ、肺炎球菌、新型コロナウイルスの予防接種 | 予診票の配布場所・委託医療機関など詳細は、ホームページでご確認ください。 |
高齢者の任意予防接種 | 肺炎球菌の予防接種 | 予診票の配布場所・委託医療機関など詳細は、ホームページでご確認ください。 |
妊娠を希望する女性等の風しん抗体検査・任意予防接種 | 風しんの抗体検査・予防接種 | 予診票の配布場所・委託医療機関などの詳細は、ホームページでご確認ください。 |
風しん第5期の抗体検査・定期予防接種 |
風しんの抗体検査・予防接種 | 予診票の配布場所・委託医療機関などの詳細は、ホームページでご確認ください。 |
健康管理課 成人健診担当
総合保健センター棟2階
電話:049-229-4126
FAX:049-225-2817
業務内容 | 概要 | 留意点・備考 |
---|---|---|
健康手帳の交付 | 健康診断の記録などを記入し、健康管理に役立てるため、40歳以上の方を対象に健康手帳を交付 | 健康管理課窓口または個別がん検診等の実施医療機関で交付 |
がん検診 | 胃がん検診・肺がん検診・大腸がん検診・子宮がん検診・乳がん検診・前立腺がん検診の実施や受付など | 検診の種類によって対象年齢、受診間隔が異なります。 日程・申し込み方法等、詳細は健康づくりスケジュールやホームページで確認してください。 |
骨密度検診 | 骨密度検診の実施 | 日程・申し込み方法等、詳細は健康づくりスケジュールやホームページで確認してください。 |
肝炎ウイルス検診 | B型およびC型肝炎ウイルス検診の実施 | 詳細は健康づくりスケジュールやホームページで確認してください。 |
歯周病検診 | 歯周病検診の申し込み受付、受診券の交付など | 4月1日現在、40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の市民が対象。 申し込み方法等、詳細は健康づくりスケジュールやホームページで確認してください。 |
がん検診推進事業 | 特定の年齢の市民に対し、子宮頸がん検診・乳がん検診に関する「検診手帳」と検診費用が無料になる「無料クーポン券」を送付 | 基準日時点の対象者には該当年の5月末に送付します。
|
健康増進健康診査 | 40歳以上で特定健康診査等の受診機会のない方を対象に、生活習慣病予防に着目した健康診査の申し込み受付、受診券の交付など | 以下に該当する市民が対象
|
健康づくり支援課 健康づくり支援担当
総合保健センター棟1階
電話:049-229-4121
FAX:049-225-1291
業務内容 | 概要 | 留意点・備考 |
---|---|---|
健康かわごえ推進プランの推進に関すること | 第3次健康日本21・川越市計画、第3次川越市食育推進計画、第2次川越市歯科口腔保健計画に基づき、健康づくりの推進を図る。 | |
健康啓発 |
|
|
栄養改善事業 |
|
|
組織活動の支援 | 川越市食生活改善推進員協議会、栄養関係団体、健康づくりボランティアグループ等の支援 | |
歯科保健事業 |
|
|
受動喫煙対策 | 健康増進法及び埼玉県受動喫煙防止条例に基づき、受動喫煙防止に関する相談対応と指導及び周知啓発を実施 |
健康づくり支援課 地域保健担当
総合保健センター棟1階
電話:049-229-4120
FAX:049-225-1291
業務内容 | 概要 | 留意点・備考 |
---|---|---|
成人の健康教育 |
生活習慣病を予防するため、運動・栄養・口・歯の健康等に関する教室や講座を開催 |
日程・申し込み方法等は、広報川越やホームページでご確認ください。 |
成人の健康相談 |
電話や来所による、心身の健康に関する相談に応じる。 |
各種教室内での相談のほか、電話による相談も行っています。 |
介護予防普及啓発事業 |
要介護状態になることを予防し、健康でいきいきとした生活が送れるよう、運動器の機能向上、栄養改善及び口腔機能を向上させるための講座を開催 |
日程・申し込み方法等は、広報川越やホームページでご確認ください。 |
組織活動の支援 | 川越市保健推進員協議会の支援 |
<こども未来部>
母子保健課 管理担当
総合保健センター棟1階
電話:049-229-4122
FAX:049-225-1291
業務内容 | 概要 | 留意点・備考 |
---|---|---|
出産・子育て応援事業 | 妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てができるように必要な支援につなぐ「伴走型相談支援」と「経済的支援」を一体として実施します。 | 詳しくは、ホームページでご確認ください。 |
妊婦健康診査ほか | 14回分の妊婦健康診査、産婦健康診査及び新生児聴覚スクリーニング検査費用の一部を助成 | 詳しくは、ホームページでご確認ください。 |
不妊・不育症検査費の助成 | 不妊・不育症検査費用の一部を助成。 | |
不妊専門相談センター | 専門医が、不妊・不育症に関する相談や治療などに関する医学的な相談に応じる。 |
母子保健課 母子保健第一・第二担当
総合保健センター棟1階
電話:049-229-4125
FAX:049-225-1291
業務内容 | 概要 | 留意点・備考 |
---|---|---|
妊娠届出受理、母子健康手帳の交付 | 医師等による妊娠の診断後、速やかに妊娠の届出をしてください。母子健康手帳を交付します。 | 総合保健センター・川越市民サービスステーションで届出の場合は、保健師・助産師等が対面で相談を受けています。 |
乳幼児健康診査 |
|
健診対象になる1か月程前に、案内を郵送して個別に通知しています。通知が届かない場合は、担当にご連絡下さい。 |
乳幼児相談 | 乳幼児の身長・体重測定や保健師、栄養士等による個別相談 | ※個別相談のみ要予約 ※会場:総合保健センター、南文化会館 日程・会場は、広報川越・ホームページでご確認ください。 |
産後ケア事業 | 出産後1年以内のお母さんに対して市が委託した助産所や医療機関等で心身のケアや育児のサポートを行います。 | 詳しくはホームページでご確認ください。 |
プレ・パパママスクール | 妊娠5か月以上の経過良好な初妊婦とパートナーが対象。妊娠・分娩・産後の体調や生活についての講話、育児手技の実習。 | ※要申込み ※定員有 |
乳児家庭全戸訪問事業 | 生後4か月までのお子さまのいるすべての家庭に助産師等が訪問し、育児の情報等をお伝えする事業です。育児の疑問や産後の健康などについて相談できます。 |
|
離乳食教室 |
|
※要申込み ※定員有 |
おやつと歯みがき教室 | 親子で一緒におやつ作り、エプロンシアター等と歯みがきの教室 | ※要申込み ※定員有 |
歯科健診 |
|
※要申込み ※定員有 |
お問い合わせ
保健医療部 保健総務課 総務担当(川越市保健所内)
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-227-5101(直通)
ファクス:049-224-2261