高校生・大学生の食育(今からはじめる健康づくり)
最終更新日:2024年3月27日
私たちの体は、毎日食べたもので作られています。豊かで充実した生活を送るため、これから健康な体を維持するためにも、今から正しい食生活を身につけましょう。
朝食は必ず食べましょう
朝食を食べることで、睡眠中に下がった体温が上がり体が活動しやすい状態になります。また、脳にエネルギーが補給されることによって脳が活発に動き出し、集中力が高まります。
朝食を抜くと空腹の時間が長くなり、次の食事でまとめ食いをしたり、間食をとりすぎてエネルギーをためやすく太りやすい体質につながる可能性があります。
現在、朝食を食べていない人は、おにぎり1個、バナナ1本、ヨーグルト1個など、何か少しでも食べるところから始めましょう。
自分の適正体重を知りましょう
太り過ぎは糖尿病や脂質異常症、高血圧などの生活習慣病の原因となります。また、やせすぎや極端なダイエットは、貧血や骨量の低下のリスクを高め、さらに女性の場合は、月経の乱れや将来生まれてくる子どもの健康にも影響があるといわれています。
自分の適正体重を確認し、定期的に体重をはかりましょう。
適正体重はBMI(Body Mass Index)で判定することができます。
計算式:BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
目標とするBMI(18歳~49歳):18.5~24.9
※発達段階の途中にある10代は、筋肉や骨の割合の違いから目標とするBMIの数値が異なる場合があります。
栄養バランスのよい食事とは?
栄養バランスのよい食事とは、「主食」・「主菜」・「副菜」がそろっている食事です。
肉ばかり多く食べる、サラダ中心の食事になることはありませんか?このような食事では活動するための適切なエネルギーが摂取できず、必要な栄養素も不足してしまいます。
勉強や部活などで自分の力を十分に発揮するためにも、毎日の食事で「主食」・「主菜」・「副菜」がそろっているかを確認しましょう。
主食:ごはん、パン、麺類など
主に炭水化物の供給源で、エネルギーのもとになります。
主菜:肉、魚、卵、大豆製品など
主にたんぱく質や脂質の供給源で、血や筋肉・骨を作ります。
副菜:野菜、海藻、きのこ、いもなど
主にビタミン、ミネラル、食物繊維の供給源で、体の調子を整えます。
バランスのよい食事~コンビニ編~
コンビニで食品を購入するとき、何を意識して買いますか?好きなものだけを選んでいるとエネルギーやあぶらのとり過ぎで、栄養バランスの偏りを招く可能性があります。
少しの工夫でバランスアップできる方法をご紹介します。詳しくは「コンビニごはん、どう選ぶ?」を参考にしてください。
バランスのよい食事~自宅編~
ご自宅での食事は誰が調理していますか?
家族が忙しい時は自分で作れるといいですね。普段、ご自宅に冷凍野菜や缶詰、乾物(わかめ、切り干し大根など)、インスタントスープや味噌汁、納豆、卵などが常備してあると時間がない時でもささっと使えて便利です。
下記では、料理が苦手な方でも簡単に作れるレシピ「Let's簡単クッキング」をご紹介します。包丁や鍋を使わず、電子レンジやオーブントースターだけで作れる!とっても簡単なレシピです!
忙しい時にささっと作れる!1皿でバランスgoodレシピ♪
主菜が足りない時のレンジで簡単レシピ♪
副菜が足りない時の簡単野菜レシピ♪
レンジで簡単!野菜たっぷりスープレシピ♪
高校生・大学生の食事Q&A
ついついお菓子を食べ過ぎてしまうため食事量を減らしていますが問題はありますか?
お菓子の食べ過ぎは、エネルギーや砂糖、あぶら、食塩のとり過ぎにつながる可能性があります。また、お菓子では体に必要な栄養素をとることが難しいため、食事をしっかり食べる必要があります。間食にお菓子をとる場合は、栄養成分表示を参考にして、1日200キロカロリーまでを目安とし、食事量を減らすことのないように注意しましょう。
スポーツドリンクや果汁100パーセントジュースもとり過ぎには注意が必要です。飲み物の糖分量については下記の「甘い飲み物に注意!」を参考にしてください。
アルバイトがある日は夕食が遅い時間になってしまいます。
夕食の時間が遅くなると、空腹感から食べすぎてしまったり、食後の活動量が少ないため体重増加に繋がります。
アルバイトや部活、塾などで帰宅が遅くなってしまう場合は、夕方におにぎりやサンドイッチなどの軽食を食べて、帰宅後は主菜・副菜の「おかず」だけにするなどの工夫をしましょう。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
保健医療部 健康づくり支援課 健康づくり支援担当(川越市総合保健センター内)
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-229-4121(直通)
ファクス:049-225-1291