家電リサイクル対象機器(テレビ・エアコン・冷蔵庫及び冷凍庫・洗濯機及び衣類乾燥機)の処分方法について
最終更新日:2021年4月27日
平成13年4月から家電リサイクル法が施行されたことに伴い、下記の品目は市では収集・処理できません。
この法律により、小売店は収集運搬、メーカーはリサイクル、そして消費者は、1)収集運搬の料金と2)リサイクルの料金の負担という、それぞれが循環型社会の構築に向けて重要な役割を担うことになります。
収集運搬料金(※家電小売店等により料金は異なります。)+リサイクル料金(※一部メーカーの製品に限り料金が異なります。)
対象 | 対象外 | |
---|---|---|
エアコン |
|
|
テレビ |
|
|
冷蔵庫・冷凍庫 |
|
|
洗濯機・衣類乾燥機 |
|
|
平成21年4月1日より、「液晶テレビ」・「プラズマテレビ」・「衣類乾燥機」が対象品目に追加されました。詳細については、下記ダウンロードよりご覧ください。
※郵便局でのリサイクル料金の支払いには、別途払込手数料がかかります。また、リサイクル料金は、メーカーやサイズによって異なりますので、事前にメーカー、または下記で確認してください。
電話:0120-319640
関連情報
ダウンロード
家電リサイクル法対象品の追加について(PDF:2,730KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
環境部 資源循環推進課 管理担当
〒350-0815 川越市大字鯨井782番地3
電話番号:049-239-6267(直通)
ファクス:049-239-5054
