ごみの減量・リサイクル
- 川越市集団回収事業報償金交付申請書
- 川越市集団回収事業実施団体登録変更・廃止届
- 川越市集団回収事業実施団体登録申請書
- ごみ処理の現状と減量化の推進
- 自動販売機横のリサイクルボックス
- プラスチックごみ問題に取り組もう
- 集団回収事業説明会の中止(お知らせ)
- 2020年7月1日よりレジ袋有料化がスタートしました。
- 3Rを心掛け、ごみを減らしましょう
- フードバンク
- 生ごみの水切りをしましょう
- 令和6年度生ごみ処理機器購入費補助金交付申請(令和6年度分の申請受付は終了しました)
- 令和7年度生ごみ処理機器購入費補助金交付申請(受付を終了しました)
- 電動式生ごみ処理機の貸出し
- 生ごみ処理機器購入費補助事業実績報告書
- 平成31年度より「布類」を4週に1回、ごみ集積所での収集を実施します!
- フードドライブを終了しました
- 食品ロスを減らそう
- 紙類・布類収集拡充モデル事業における収集量の推移
- 土壌改良材「肥え土」の申込結果
- (令和5年9月で終了となります)紙類の収集拡充モデル事業
- 集積所に排出された資源物の持ち去り禁止
- 川越ブランド製品
- 携帯電話やPHSを処分する際のお願い
- 携帯電話等の小型家電回収ボックス
- 集団回収事業報償金制度
- 土壌改良材「肥え土」の申込方法
- 家電リサイクル法
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。