このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
川越市
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Foreign Language
  • サイトマップ
  • 安全・安心
  • くらし
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 市政
  • 観光
サイトメニューここまで

現在のページ

  1. トップページ
  2. くらし
  3. ペット
  4. 動物愛護・飼い主の方へ
  5. ペットの熱中症にご注意ください

本文ここから

ペットの熱中症にご注意ください

最終更新日:2022年6月28日

熱中症とは、体内にたまった熱を排出することができず、全身の機能が不全に陥った状態をいいます。
犬や猫は、人間のように汗をかいて熱を発散させることができません。犬はハアハアと口を大きく開けて呼吸(パンティング)することで体温を調節し、猫は動かないことで体温の上昇を抑えたり、毛づくろいをすることで体を湿らせて体温を下げようとしますが、人間よりも調節機能は劣ります。
熱中症は命にも関わりますので、十分な対策をしましょう。

主な症状

初期症状

  • 激しい呼吸
  • 大量のよだれ
  • 舌や口の中の色が赤い
  • フラフラする、ぐったりする

症状が進むと

  • 下痢、嘔吐
  • 筋肉の痙攣や震え
  • 血尿、血便、吐血
  • チアノーゼ(口の中や舌の色が青紫)

熱中症対策


外で飼うときの注意点

  • 直射日光を浴び続けると危険です。広い屋根等で日差しを遮り、風通しの良い日陰を作りましょう。日陰の場所でも時間帯によっては日なたになる場合もあるので、いつでも涼しい日陰に自分で移動できるようにしましょう。
  • コンクリートの地面は日陰でも熱くなる場合があります。地面が熱い場合は、すのこを敷く、犬の居場所を変える等の対策をしましょう。
  • 水は涼しい場所に十分な量を置き、いつでも飲めるようにしましょう。
  • 熱中症などの体調不良時に備えて、いつでも室内に入れられるように準備をしておきましょう。

室内での注意点

  • 風通しがよく直射日光が当たらないようにし、状況によってはエアコンも使いましょう。ペットを残して外出するときは、快適な温度や湿度を保つようにしましょう。
  • 車の中はエアコンがついていない場合はすぐに高温になります。ペットを車内に残さないようにしましょう。

散歩時の注意点

  • 炎天下のアスファルトは非常に熱くなります。地面の近くを歩く犬は人間よりも影響を受けやすいだけでなく、肉球をやけどする恐れもあります。散歩は涼しい時間帯に行きましょう。

熱中症が疑われる場合

すぐに涼しい場所に移動して水分を与えましょう。
また、脇や足の付け根、首など、太い血管のある部分を冷やし、体温を下げるとともに、状況に応じて速やかに動物病院に相談しましょう。

お問い合わせ

保健医療部 食品・環境衛生課 環境衛生担当(川越市保健所内)
〒350-1104 川越市小ケ谷817番地1
電話番号:049-227-5103(直通)
ファクス:049-224-2261

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

川越市役所

〒350-8601 埼玉県川越市元町1丁目3番地1
電話:049-224-8811(代表) ファクス:049-225-2171(代表FAX番号)
(C)2015 Kawagoe City All Rights Reserved
フッターここまでこのページのトップに戻る